日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 傳田 伊史 地域における古代史研究をめぐって
刊行年:1997/10
データ:
歴史学
研究 703 青木書店 屋代木簡
322. 土井 正興 古代社会における階級闘争
刊行年:1970/05
データ:
歴史学
研究 360 青木書店 〈全体会〉
323. 吉田 光男 コメントⅠ
刊行年:1997/10
データ:
歴史学
研究 703 青木書店
324. 米井 輝圭 12世紀日本の儀礼における陰陽師
刊行年:2002/10
データ:
歴史学
研究 768 青木書店 儀礼と権力
325. 松尾 光
歴史学
から見た『風土記』
刊行年:1997/10
データ:手帖・姫路文学館 25 姫路文学館 古代史の異説と懐疑
326. 吉田 晶
歴史学
の「新しい波」に関する断層
刊行年:1979/12
データ:歴史科学 80 大阪歴史科学協議会 現代と古代史学
327. 東京歴史科学研究会学生部会
歴史学
の有効性とはなにか.-私たちと
歴史学
刊行年:1970/05
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 三省堂 新しい
歴史学
運動
328. 黒田 日出男 画像史料の意義と位置づけ
刊行年:1992/03
データ:日本
歴史学
協会年報 7 日本
歴史学
協会
329. 古賀 登 中国古代の冬至祭天と新嘗祭
刊行年:1990/03
データ:日本
歴史学
協会年報 5 日本
歴史学
協会
330. 川添 昭二 対外関係と地域文化の形成.-博多を例として
刊行年:2005/03
データ:日本
歴史学
協会年報 20 日本
歴史学
協会
331. 加藤 友康 史料編纂所におけるコンピュータ利用
刊行年:1992/03
データ:日本
歴史学
協会年報 7 日本
歴史学
協会
332. 井原 今朝男 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館の活動.-2005年度
刊行年:2006/03
データ:日本
歴史学
協会年報 21 日本
歴史学
協会 施設紹介
333. 小野 正敏 「貿易陶磁データベース」について
刊行年:1992/03
データ:日本
歴史学
協会年報 7 日本
歴史学
協会
334. 丑木 幸男 人間文化研究機構国文学資料館アーカイブズ研究系の活動.-2005年度
刊行年:2006/03
データ:日本
歴史学
協会年報 21 日本
歴史学
協会 施設紹介
335. 保立 道久 東京大学史料編纂所の活動.-2005年度
刊行年:2006/03
データ:日本
歴史学
協会年報 21 日本
歴史学
協会 施設紹介
336. 田中 卓 践祚・即位・大嘗の関係について
刊行年:1990/03
データ:日本
歴史学
協会年報 5 日本
歴史学
協会
337. - 独立行政法人国立公文書館の活動.-平成17年度
刊行年:2006/03
データ:日本
歴史学
協会年報 21 日本
歴史学
協会 施設紹介
338. 平澤 加奈子 律令制下における郡司子弟の一考察
刊行年:1998/03
データ:
歴史学
研究月報 459
歴史学
研究会 部会例会報告
339. 渡部 光樹 律令制下墾田法の再検討.-「百姓墾」規定を中心として
刊行年:1984/02
データ:
歴史学
研究月報 290
歴史学
研究会 古代部会活動報告
340. 今村 峯雄 自然科学から
歴史学
へ.-年代測定を考える
刊行年:2000/07
データ:歴博 101 国立歴史民俗博物館