日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
965件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 田村 圓澄
法隆寺
再建私考
刊行年:1990/11
データ:仏教芸術 193 毎日新聞社
322. 坪井 清足 私と
法隆寺
刊行年:1984/06
データ:伊珂留我 2 小学館
323. 山本 忠尚
法隆寺
とその遺物
刊行年:1992/11
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 3 ぎょうせい
324. 吉沢 忠
法隆寺
五重塔の舎利容器
刊行年:1950/01
データ:歴史評論 19 小石川書房 歴史の話題
325. 會津 八一 法起寺塔婆露盤銘文考
刊行年:1931/04
データ:東洋美術 9 飛鳥園
法隆寺
法起寺法輪寺建立年代の研究 一
326. 蔵田 蔵 柄香炉
刊行年:1959/04
データ:MUSEUM 97 美術出版社
327. 喜田 貞吉 法起寺及法輪寺塔婆建築年代考
刊行年:1905/05
データ:歴史地理 7-5 日本歴史地理研究会 喜田貞吉著作集7
法隆寺
再建論
328. 喜田 貞吉 芸術史上飛鳥時代といふ名称に就きて
刊行年:1905/05
データ:歴史地理 7-5 日本歴史地理研究会 喜田貞吉著作集7
法隆寺
再建論
329. 澤田 むつ代 献納宝物の染色品とその復元.-上代の鮮やかな色を残す繊維製品
刊行年:1997/12/14
データ:『週刊朝日百科』 1149 朝日新聞社
330. 斉藤 経生 仏像の姿とかたち.-印相と持物
刊行年:1979/11
データ:日本古寺美術全集月報 4 集英社 仏教美術の基礎知識2∥2巻
法隆寺
と斑鳩の古寺
331. 小林 謙一|佐川 正敏 平安時代~近世の軒丸瓦
刊行年:1989/05
データ:伊珂留我 10 小学館
法隆寺
出土古瓦の調査速報(2) 巴文
332. 飯島 勇 聖徳太子及二王子像.-「古今目録抄」記載の解釈と補筆の問題を中心に
刊行年:1959/04
データ:MUSEUM 97 美術出版社
333. 岩佐 光晴 献納宝物のなかの「四十八体仏」.-飛鳥・白鳳文化の豊かなメッセージ
刊行年:1997/12/14
データ:『週刊朝日百科』 1149 朝日新聞社
334. 原田 一敏 竜首水瓶
刊行年:1997/12/14
データ:『週刊朝日百科』 1149 朝日新聞社
335. 文覚子 三文学士の旅|同(二)
刊行年:1906/05|06
データ:歴史地理 8-5|6 日本歴史地理研究会
法隆寺
|薬師寺|唐招提寺|東大寺|平等院
336. 皆川 完一 竹厨子お騒がせ記
刊行年:1992/01
データ:日本歴史 524 吉川弘文館 歴史手帖
法隆寺
資財帳 正倉院文書と古代中世史料の研究
337. 光谷 拓実 年輪年代法とその応用
刊行年:1998/01
データ:学術月報 51-1 日本学術振興会 池上曽根遺跡|
法隆寺
|東大寺金剛力士像
338. 松本 伸之 海磯鏡(天平八年二月廿二日光明皇后施入)
刊行年:1997/12/14
データ:『週刊朝日百科』 1149 朝日新聞社
339. 杉山 二郎 聖徳太子とその造像
刊行年:1979/11
データ:『日本古寺美術全集』 2 集英社
340. 中川 成夫 古代製塩に関する一考察|飛鳥時代の寺院
刊行年:1983/02
データ:物質文化 40 物質文化研究会 石川∥飛鳥寺|四天王寺|
法隆寺
|法起寺