日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
388件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
321. 渡辺 晃宏 古代地方木簡の世紀.-7世紀の木簡と西河原遺跡群出土木簡
刊行年:2008/08
データ:『シンポジウム 古代地方木簡の世紀-文字資料から見た古代の近江-』資料集
滋賀県
文化財保護協会|
滋賀県
立安土城考古博物館 基調講演 古代地方木簡の世紀-西河原木簡から見えてくるもの
322. 梶原 義実 最古の官営山寺・崇福寺(
滋賀県
).-その造営と維持
刊行年:2002/11
データ:仏教芸術 265 毎日新聞社
323. 井上 正 千手観音菩薩像(教王護国寺・京都市)|薬師如来像(善水寺・
滋賀県
甲西町)
刊行年:1966/06
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 1 中央公論美術出版
324. 今堀 太逸 村の生活と社寺.-
滋賀県
神崎郡五個荘町からの報告
刊行年:1995/07
データ:『日本の仏教』 3 法蔵館
325. 網谷 克彦
滋賀県
木之本なら塚1号墳の調査.-墳形と横穴式石室
刊行年:2005/12
データ:敦賀論叢 20 敦賀短期大学
326. 小笠原 好彦|太田 浩司|河崎 幸一|池田 宏 地方史研究の現状37
滋賀県
刊行年:1999/02
データ:日本歴史 609 吉川弘文館
327. 大﨑 哲人 「首」姓刻んだヘラ書き須恵器.-
滋賀県
桜生古墳群
刊行年:1992/02
データ:季刊考古学 38 雄山閣出版
328. 大﨑 哲人|中村 智孝 定禾津頓宮の発掘調査.-
滋賀県
大津市膳所城下町遺跡
刊行年:2003/12
データ:条里制・古代都市研究 19 条里制・古代都市研究会
329. 植野 浩三 区画溝と周溝墓.-
滋賀県
五村遺跡の調査成果をもとに
刊行年:1997/03
データ:文化財学報 15 奈良大学文学部文化財学科
330. 植田 文雄 弥生末~古墳初頭の前方後方墳.-
滋賀県
神郷亀塚古墳
刊行年:2003/05
データ:季刊考古学 83 雄山閣 最近の発掘から
331. 植田 文雄|西 邦和|杉浦 隆支 弥生~古墳のテクノポリス.-
滋賀県
石田遺跡
刊行年:2000/11
データ:季刊考古学 73 雄山閣出版 最近の発掘から
332. 堀内 明博 平安時代中・後期の畿内の土器組成(1).-
滋賀県
における畿内型土師の動向
刊行年:1986/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅱ 日本中世土器研究会
333. 藤岡 謙二郎 梅原末治著 安土瓢箪山古墳(
滋賀県
史蹟調査報告第七冊)
刊行年:1938/08
データ:考古学論叢 8 考古学研究会 新刊紹介
334. 林 博通
滋賀県
における弥生式土器に施された絵画・記号的図形
刊行年:1981/06
データ:考古学雑誌 67-1 日本考古学会 資料紹介
335. 畑中 英二
滋賀県
下における手工業生産.-7世紀後半代の様相を中心に
刊行年:1995/10
データ:北陸古代土器研究 5 北陸古代土器研究会
336. 畑中 英二|木下 義信 西河原遺跡群について.-
滋賀県
西河原宮ノ内遺跡の調査から
刊行年:2007/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第73回 日本考古学協会
337. 宮﨑 雅充 湖西首長墓の研究Ⅱ.-
滋賀県
田中36号墳石室調査から
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
338. 水野 敬三郎 薬師如来像(興福寺・奈良市)|聖観音菩薩像(真光寺・
滋賀県
守山町)
刊行年:1966/06
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 1 中央公論美術出版
339. 丸山 竜平|濱 修|喜多 貞裕
滋賀県
下における製鉄遺跡の諸問題
刊行年:1986/11
データ:考古学雑誌 72-2 日本考古学会
340. 松田 常子 大学キャンパスの地下室に製鉄炉を保存.-
滋賀県
草津市木瓜原製鉄遺跡
刊行年:1994/06
データ:日本通史月報 10 岩波書店