日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
573件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 川崎 剛志
熊野
権現金剛蔵王宝殿造功日記│
熊野
三所権現金峯山金剛蔵王縁起│役優婆塞事│本朝諸社記
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第二章 中世日本の「知」の拠点)
322. 家永 香織 西行と
熊野
への旅.-
熊野
関連歌の解釈を中心に
刊行年:2011/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-3 ぎょうせい
323. 長田 勝郎 「平家奉加帳」について(
熊野
新宮、連玉大社
熊野
霊宝舘所蔵)
刊行年:1962/12
データ:岩手県南史談会研究紀要 6 復刊紀要(第5集)-(第七集)(1993/01発行)による
324. 宮本 誼一 忘れられた
熊野
.-
熊野
大辺地筋に残る矢倉神社の群落
刊行年:1973/09
データ:古美術 42 三彩社
325. 源 健一郎 宴曲〈
熊野
参詣〉と
熊野
信仰.-二つの起源説を巡って
刊行年:2014/07
データ:アジア遊学 174 勉誠出版 寺社と空間
326. 永島 福太郎
熊野
詣と日前宮.-定家筆「
熊野
御幸記」の解読ミス
刊行年:1981/01
データ:日本歴史 392 吉川弘文館 研究余録
327. 吉原 浩人 大江匡房と院政期の伊勢・
熊野
信仰.-『江談抄』伊勢
熊野
同体説をめぐって
刊行年:1993/05
データ:日本文学 42-5 日本文学協会
328. 髙達 奈緒美 〝あの世〟の絵解き
刊行年:2001/05
データ:歴博 106 国立歴史民俗博物館
329. 田中 圭一 近世鉱山町の寺とやしろ|佐渡の年代記と地誌
刊行年:1999/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-8 至文堂 佐渡と宗教|-
熊野
比丘尼
330. 中瀬 喜陽 弁慶伝承の成長.-「出生地」からの視点
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 日本文学(古典から古典へ) 軍記物語|
熊野
|出雲
331. 鳥羽 政之 北武蔵における律令期集落の検討
刊行年:1997/07
データ:埼玉考古 33 埼玉考古学会 中宿遺跡|将監塚・古井戸遺跡|稲荷前遺跡|
熊野
遺跡
332. 辻 史郎|山路 直充 下総国分寺跡の発掘と下総国府
刊行年:1994/12
データ:『東京低地の古代―考古学からみた旧葛飾郡とその周辺』 崙書房
333. 遠藤 珠樹|尾上 陽介|宮﨑 肇 『頼資卿
熊野
詣記』『後鳥羽院修明門院
熊野
御幸記』『修明門院
熊野
御幸記』紙背文書の紹介
刊行年:2010/10
データ:鎌倉遺文研究 26 鎌倉遺文研究会(発行)|吉川弘文館(発売)
334.
熊野
高裕
熊野
大社宝暦二年遷宮について.-『八雲村誌』の下社遷宮説の根拠史料の検討
刊行年:2004/07
データ:出雲古代史研究 14 出雲古代史研究会
335. 鎌田 純一 熱田宮秘釈見聞|熱田講式|
熊野
権現金剛蔵王宝殿造功日記|
熊野
本宮古記
刊行年:1963/10
データ:『群書解題』 2上 続群書類従完成会
336. 阪本 敏行 治承・寿永の内乱と紀伊
熊野
.-『平家物語』などの関係諸本における
熊野
関係逸話の物語性と事実性
刊行年:2010/010
データ:御影史学論集 35 御影史学研究会
337. 戸田 芳実 『中右記』にみる院政期
熊野
詣.-
熊野
古道の保存と整備のために
刊行年:1978/07
データ:日本史研究 191 日本史研究会 研究ノート 中右記 躍動する院政時代の群像|歴史と古道-歩いて学ぶ中世史
338. 吉田 麻里
熊野
曼荼羅にみる
熊野
・金峯山・大峯信仰の関係について.-大峯八大童子像を中心として
刊行年:2006/03
データ:女子美術大学芸術学科紀要 6 女子美術大学芸術学部芸術学科
339. 勝浦 令子 女の死後とその救済.-母の生所と貴女の堕地獄
刊行年:1997/11
データ:『中世を考える 仏と女』 吉川弘文館
熊野
の夢告|千日温室|紫式部・皇極女帝・光明皇后の堕地獄
340. 島津 聿史 風土の中の万葉集Ⅱ
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 41-6 学燈社 特別欄 み
熊野
の浜木綿|沖つ白玉|富士の高嶺の鳴沢