日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
364件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
321. 中澤 伸弘 近藤芳樹著『冠服考』.-翻刻と解題
刊行年:2006/04
データ:
皇学館論叢
39-2 皇学館大学人文学会
322. 千枝 大志 中・近世移行期における貨幣流通構造.-特に南伊勢地域を事例として
刊行年:1999/10
データ:
皇学館論叢
32-5 皇学館大学人文学会 伊勢神宮|河崎|子良館
323. 砥山 洸一 河内源氏の神前元服とその背景(上)(下).-義家・義綱・義光の加冠
刊行年:2007/12|2008/02
データ:
皇学館論叢
40-6|41-1 皇学館大学人文学会
324. 所 功 意見封進制度の成立
刊行年:1968/04
データ:
皇学館論叢
1-1 皇学館大学人文学会 研究ノート
325. 所 功 『恒貞親王伝』撰者考
刊行年:1969/02
データ:
皇学館論叢
2-1 皇学館大学人文学会 研究ノート
326. 所 功 神宮文庫蔵『漢委奴国王金印考』
刊行年:1970/10
データ:
皇学館論叢
3-5 皇学館大学人文学会 資料
327. 所 功 上田秋成と藤貞幹の金印考.-神宮文庫本と刊本の異同
刊行年:1971/08
データ:
皇学館論叢
4-4 皇学館大学人文学会 資料
328. 所 功 『西宮記』成立年代の限定
刊行年:1974/12
データ:
皇学館論叢
7-6 皇学館大学人文学会
329. 所 功 『年代号略頌』と『年号歌』
刊行年:1977/10
データ:
皇学館論叢
10-5 皇学館大学人文学会 年号の歴史-元号制度の史的研究
330. 所 功 藤原為房『貫首抄』(蔵人頭口伝)
刊行年:1979/02
データ:
皇学館論叢
12-1 皇学館大学人文学会 史料 平安朝儀式書成立史の研究
331. 所 京子 平安時代の内侍所
刊行年:1969/12
データ:
皇学館論叢
2-6 皇学館大学人文学会 研究ノート 平安朝「所・後院・俗別当」の研究
332. 所 京子 斎宮女御・徽子の前半生
刊行年:1972/10
データ:
皇学館論叢
5-5 皇学館大学人文学会
333. 時野谷 滋 喜田新六氏著『令制下における君臣上下の秩序について』
刊行年:1972/04
データ:
皇学館論叢
5-2 皇学館大学人文学会 紹介
334. 時野谷 滋 「田中卓著作集5『壬申の乱とその前後』」によせて
刊行年:1986/02
データ:
皇学館論叢
19-1 皇学館大学人文学会
335. 鄧 慶真 漢字「霞」の古代日本での受容.-『万葉集』と漢籍との比較研究を通して
刊行年:2000/04
データ:
皇学館論叢
33-2 皇学館大学人文学会
336. 鄭 顯文 唐律中関于孝的規定.-兼与明律、日本律比較
刊行年:2003/02
データ:
皇学館論叢
36-1 皇学館大学人文学会
337. 筒井 充 選叙令の結階・准折法の数理的考察.-野村・所・田中三氏の計算法に関して
刊行年:1973/04
データ:
皇学館論叢
6-2 皇学館大学人文学会
338. 常田 かおり 記紀におけるツクヨミの成立に関する一考察.-ヲスクニの儀礼と丹波
刊行年:2003/06
データ:
皇学館論叢
36-3 皇学館大学人文学会
339. 山本 厚 室町期における平家琵琶法師について
刊行年:2002/06
データ:
皇学館論叢
35-3 皇学館大学人文学会
340. 山本 昌治 年中行事秘抄の作者及び成立年代
刊行年:1973/02
データ:
皇学館論叢
6-1 皇学館大学人文学会