日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1065件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321.
石井
進
学際的視野から説く川と人間生活のかかわり.-北見俊夫著『川の文化』
刊行年:1981/07/10
データ:週刊ポスト 小学館
石井
進
の世界3書物へのまなざし
322.
石井
進
特色ある通史編「中世一」.-『長野県史』通史編第二巻中世一
刊行年:1985/07
データ:長野県史だより 7
石井
進
の世界3書物へのまなざし
323. 小穴 喜一|
石井
進
水系から村の歴史を探る.-安曇野
刊行年:1988/09/30
データ:『週刊朝日百科』 656 朝日新聞社 自然と景観を読む 中世の村を歩く|
石井
進
著作集8荘園を旅する
324. 木村 尚三郎|
石井
進
日本の封建制・西洋の封建制
刊行年:1976/07
データ:歴史公論 2-7 雄山閣出版
石井
進
の世界4知の対話
325.
石井
進
大島正隆著『東北中世史の旅立ち』
刊行年:1987/12
データ:史学雑誌 96-12 山川出版社
石井
進
の世界3書物へのまなざし
326.
石井
進
「宮寺縁事抄」にあらわれた博多
刊行年:1988/03
データ:神道大系月報 74 神道大系編纂会 私本塵芥抄|
石井
進
著作集9中世都市を語る
327.
石井
進
わが著書を語る 『中世の村と流通』ほか五冊
刊行年:1993/03
データ:吉川弘文館の新刊 44 吉川弘文館 であいの風景|
石井
進
の世界3書物へのまなざし
328.
石井
進
書物の森を散歩する 実は盛んだった古代日本海交易
刊行年:1993/12/09
データ:東京新聞夕刊 東京新聞社 読書寸刻 十三湊
石井
進
の世界6中世史へのいざない
329.
石井
進
「読む人・書く人・作る人」
刊行年:1994/10
データ:吉川弘文館の新刊 50 吉川弘文館 国史大辞典余話 であいの風景|
石井
進
の世界3書物へのまなざし
330.
石井
進
『史学雑誌』に吹く過去からの風(?)
刊行年:1998/07
データ:史学雑誌 107-7 山川出版社 コラム 歴史の風
石井
進
の世界6中世史へのいざない
331.
石井
進
赤坂憲夫著『東北学へ3東北ルネッサンス』
刊行年:1998/08/02
データ:読売新聞 読売新聞社
石井
進
の世界3書物へのまなざし
332.
石井
進
日本歴史学会編『日本史研究者辞典』
刊行年:1999/09
データ:史学雑誌 108-9 山川出版社 新刊紹介
石井
進
の世界3書物へのまなざし
333.
石井
進
吉原弘道著『青方文書の研究』
刊行年:2000/07
データ:史学雑誌 109-7 山川出版社 新刊紹介
石井
進
の世界3書物へのまなざし
334.
石井
進
|青木 和夫|木村 尚三郎 中世=日本と西欧
刊行年:1974/12
データ:日本の歴史月報 12 小学館 座談会∥12中世武士団
石井
進
の世界2中世武士団
335.
石井
進
『佐賀県史料集成古文書編第一・二・三巻』
刊行年:1959/09
データ:日本歴史 135 吉川弘文館 日本中世国家史の研究|
石井
進
の世界3書物へのまなざし
336.
石井
進
竹内理三編『鎌倉遺文 古文書編第一巻』
刊行年:1972/04
データ:史学雑誌 81-4 山川出版社 書評
石井
進
の世界3書物へのまなざし
337.
石井
進
越後国奥山庄と荒河保との境界をめぐって
刊行年:1980/09
データ:かみくひむし 39 かみくひむしの会(新潟)
石井
進
著作集8荘園を旅する
338.
石井
進
矢崎孟伯編『諏訪大社』を読んで
刊行年:1986/04/30
データ:南信日日新聞 南信日日新聞社
石井
進
の世界3書物へのまなざし
339. 網野 善彦|
石井
進
|徳江 元正 市・山伏・芸能
刊行年:1994/06
データ:列島の文化史 9 日本エディタースクール出版部
石井
進
の世界5中世のひろがり
340. 網野 善彦|
石井
進
|福田 豊彦 東国武士強さの秘密
刊行年:1979/02
データ:中央公論歴史と人物 9-2 中央公論社
石井
進
の世界4知の対話