日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
969件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 瀧川 政次郎 日本
社会史
の特性
刊行年:1931/04
データ:丁酉倫理会倫理講演集 342 日本社会経済史論考
322. 中井 信彦 史学としての
社会史
.-
社会史
に関する覚書
刊行年:1979/09
データ:思想 663 岩波書店 日本歴史民俗論集1歴史学と民俗学
323. 木村 茂光 大開墾時代の開発.-その技術と性格
刊行年:1982/09
データ:『技術の
社会史
』 1 有斐閣 日本古代・中世畠作史の研究
324. 桑原 正史 夷守に関する覚書
刊行年:1986/03
データ:『政治
社会史
論叢』 近藤出版社
325. 黒田 紘一郎 中世京都の警察制度
刊行年:1971/05
データ:『京都
社会史
研究』 同志社大
326. 黒田 俊雄 中世の身分意識と社会観
刊行年:1987/07
データ:『日本の
社会史
』 7 岩波書店
327. 黒田 日出男 こもる・つつむ・かくす.-中世の身体感覚と秩序
刊行年:1987/03
データ:『日本の
社会史
』 8 岩波書店
328. 櫛木 謙周 技術と政治-律令国家と技術(はじめに|技能民の国家的編制|技能民に対する私的需要|都城と技術)
刊行年:1982/09
データ:『技術の
社会史
』 1 有斐閣
329. 木村 宗文 越後国延喜式内社の所在をめぐって
刊行年:1986/03
データ:『政治
社会史
論叢』 近藤出版社
330. 北野 博司 硯を研ぐ
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の
社会史
』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開
331. 北野 隆亮 備前焼水屋甕の分類と変遷.-根来寺坊院跡出土資料を中心として
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の
社会史
』 桂書房 中世社会と土器・陶器の生産・流通
332. 鬼頭 清明 古代における山野河海の所有と支配
刊行年:1987/11
データ:『日本の
社会史
』 2 岩波書店 常陸国行方郡 古代木簡の基礎的研究
333. 川嶋 將生 中世の村落と救済
刊行年:2010/10
データ:『救済の
社会史
』 世界人権問題研究センター
334. 川口 勝康 大王の出現
刊行年:1987/09
データ:『日本の
社会史
』 3 岩波書店
335. 鎌田 元一 日本古代の「クニ」
刊行年:1988/06
データ:『日本の
社会史
』 6 岩波書店 アメ・ツチ・クニ|クニヌシ・クニノミヤツコ 律令公民制の研究
336. 越田 賢一郎 北海道における陶磁器の受容形態.-陶磁器が副葬された墓をめぐって
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の
社会史
』 桂書房 アジア世界と北方・南島の陶磁器
337. 小島 鉦作 肥後阿蘇社の荘園的領知の成立と展開
刊行年:1977/10
データ:『宗教
社会史
研究』 雄山閣出版 著作集3
338. 片山 まび 高麗象嵌青磁にあらわされた「六鶴図」について.-12・13世紀の資料を中心に
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の
社会史
』 桂書房 アジア世界と北方・南島の陶磁器
339. 勝俣 鎭夫 売買・質入れと所有観念
刊行年:1986/11
データ:『日本の
社会史
』 4 岩波書店 徳政令
340. 澁谷 昌彦 「段付山皿」の検討.-中国製白磁皿模倣の意義
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の
社会史
』 桂書房 中世社会と土器・陶器の生産・流通