日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
404件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 明田 鉄男 清盛をめぐる女人群像|
義経
をめぐる女性たち|源平合戦と水軍|
義経
に賭けた秀衡と泰衡|弁慶 その虚実
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁教育図書
322. 刑部 久 『
義経
記』巻第五「判官吉野山に入り給ふ事」に見る
義経
・静の紐帯の構想.-〈鏡〉とその贈与・継承の象徴性をめぐって
刊行年:2001/03
データ:軍記と語り物 37 軍記・語り物研究会
323. 菊池 勇夫 蔓延する「
義経
北行伝説」.-伝説をいかに解体するか
刊行年:2005/12
データ:北海道・東北史研究 2 サッポロ堂書店 研究潮流
324. 菊池 勇夫
義経
蝦夷渡り(北行)伝説の生成をめぐって.-民衆・地方が作り出したのか
刊行年:2006/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 39 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
325. 佐藤 敦子 『平家物語』の人物造形と装束描写.-敦盛と
義経
の場合
刊行年:1982/10
データ:古典遺産 33 古典遺産の会
326. 斉藤 利男 奥州藤原家.-
義経
を殺し、家も滅ぼした泰衡は無能だったのか
刊行年:2011/10
データ:歴史読本 56-10 新人物往来社 特集ワイド 消えた名家・名門の謎
327. 五味 文彦 大井・品川の人々と大江広元.-源頼朝・
義経
とその時代
刊行年:2009/03
データ:品川歴史館紀要 24 品川区立品川歴史館
328. 加藤 克己 源頼朝の奥州政策と
義経
問題.-渥美焼の最大消費地奥州の運命
刊行年:2004/03
データ:渥美町郷土資料館研究紀要 8 渥美町郷土資料館
329. 梶原 正昭
義経
伝説はなぜ・どのようにして作られていったか
刊行年:1981/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 26-8 学燈社
330. 網干 善教 徳島県犬伏旧釈迦堂出土瓦経片の復原研究.-『無量
義経
』について
刊行年:1981/12
データ:『日本の社会と宗教』 同朋舎出版
331. 麻原 美子 弁慶像の造形(一).-舞曲・舞の本と『
義経
記』をめぐって
刊行年:1997/03
データ:日本女子大学大学院文学研究科紀要 3 日本女子大学
332. 小野寺 亜希子 頼朝政権の成立過程における「
義経
縁者」の考察.-武藏国支配の視点から
刊行年:2008/03
データ:緑聖文化 6 日本文化学会
333. 刑部 久
義経
記(一九八三年十一月~一九八九年十月)
刊行年:1991/03
データ:軍記と語り物 27 軍記・語り物研究会 研究展望
334. 大谷 幸三 兄弟離間の策謀とも知らず判官・
義経
は海路平家を追う
刊行年:2005/09/13
データ:『週刊ビジュアル日本の合戦』 1-11 講談社 合戦の背景
335. 江宮 隆之 源平動乱の火付役 源行家の謎.-頼朝・
義経
対立をめぐる暗躍
刊行年:2004/11
データ:別冊歴史読本 29-30 新人物往来社 山河放浪
336. N・H
義経
北行伝説追跡記 上-津軽研修旅行にひろう|同 下
刊行年:1997/11|1998/05
データ:北方風土 35|36 イズミ印刷出版 百家風発
337. 上横手 雅敬 源
義経
の生涯と色々な見方|いまなぜ
義経
なのか
刊行年:2004/09
データ:『源
義経
流浪の勇者-京都・鎌倉・平泉』 文英堂
338. 白井 哲哉
義経
渡海説を語らせたのは誰か.-近世武蔵国の事例から
刊行年:2005/12
データ:北海道・東北史研究 2 サッポロ堂書店 研究ノート
339. 古川 薫 熊谷直実-剛毅直情の鎌倉武士|
義経
伝説 英雄不死説の夢
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁教育図書
340. 樋口 州男 都びとから見た
義経
人気.-悲劇の英雄への評価
刊行年:2004/11
データ:別冊歴史読本 29-30 新人物往来社 奥州落去