日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
403件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 飛田 英世|桃崎 祐輔
茨城県
波崎町の碇石
刊行年:2001/02
データ:六浦文化研究 10 六浦文化研究所
322. 山本 賢一郎
茨城県
平沢官衙遺跡.-常陸国筑波郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
323. 横倉 要次
茨城県
北部出土の土冠二題
刊行年:2008/05
データ:婆良岐考古 30 婆良岐考古同人会
324. 吉澤 悟
茨城県
石岡市北の谷遺跡出土の人面墨書土器の検討
刊行年:1999/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 10 筑波大学歴史・人類学系 資料紹介
325. 吉澤 悟
茨城県
出土の灰釉陶器短頸壺について
刊行年:2001/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 12 筑波大学歴史・人類学系 資料紹介
326. 吉澤 悟
茨城県
出土の獣脚付短頸壺について
刊行年:2001/05
データ:婆良岐考古 23 婆良岐考古同人会
327. 吉澤 悟
茨城県
北浦町出土の灰釉短頸壺について
刊行年:2003/10
データ:MUSEUM 586 中央公論事業出版
328. 諸星 政得 舟塚山古墳
刊行年:1981/11
データ:『探訪日本の古墳』 東日本編 有斐閣
茨城県
329. 森 浩一 風土記の世界を掘る
刊行年:1977/07
データ:中央公論歴史と人物 7-7 中央公論社 考古学・西から東から7
茨城県
考古学 西から東から
330. 桃 裕行 暦について
刊行年:1961/02
データ:郷土文化 2
茨城県
郷土文化研究会 桃裕行著作集7暦法の研究 上
331. 時野谷 滋 「寒山拾得」に見えたる官職について
刊行年:1955/08
データ:高等教育特集 4
茨城県
高等学校教育研究会 律令封禄制度史の研究
332. 時野谷 滋 親王任国制の成立と常陸
刊行年:1963/02
データ:高等教育特集 10
茨城県
高等学校教育研究会 律令封禄制度史の研究
333. 桐生 直彦 集落遺跡検討の一視点.-
茨城県
花房・大日遺跡の分析を中心として
刊行年:2007/05
データ:婆良岐考古 29 婆良岐考古同人会
334. 川口 武彦|新垣 清貴
茨城県
台渡里廃寺跡長者山地区.-常陸国那賀郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
335. 川井 正一
茨城県
鹿の子C遺跡についての覚書.-国衙工房における武器生産を中心として
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
336. 片平 雅俊 十王台南遺跡(十王台遺跡群).-
茨城県
日立市十王町伊師本郷
刊行年:2006/12
データ:アルカ通信 39 考古学研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト32 考古学ジャーナル553
337. 志田 諄一 被髪・八握鬚と古代信仰.-
茨城県
金砂郷村猫淵横穴壁画の問題
刊行年:1980/03
データ:茨城キリスト教大学紀要 13 茨城キリスト教大学
338. 小玉 秀成
茨城県
南部域からみた印旛沼周辺地域.-後期弥生土器の併行関係から
刊行年:2007/05
データ:考古学ジャーナル 557 ニューサイエンス社
339. 樫村 宣行 「常総型甕」編年小考.-
茨城県
南部を中心として
刊行年:1998/02
データ:『列島の考古学』 渡辺誠先生還暦記念論集刊行会
340. 樫村 宣行|土生 朗治|白石 真理
茨城県
における5世紀の動向
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会