日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 倉田 実 明石姫君の袴着.-養女となる次第
刊行年:2004/04
データ:『源氏物語の鑑賞と基礎知識』 33 至文堂 王朝摂関期の養女たち
322. 小嶋 菜温子 「竹取物語絵」にみる異界と現世.-CBL本・立教本、「不死薬の献上」図をめぐって
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 王朝物語と絵画による
解釈
と想像力
323. 清水 婦久子 源氏物語の絵入り版本と註釈
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 王朝物語と絵画による
解釈
と想像力
324. 笹山 晴生 古代史研究と『日本書紀』.-最近の研究の動き
刊行年:1987/03
データ:『日本書紀』 上 中央公論社 井上光貞「『日本書紀』の成立と
解釈
の歴史」の補遺
325. 小林 宏 上野利三氏の書評を読む.-『日本律復原の研究』をめぐって
刊行年:1986/03
データ:古代文化 38-3 古代学協会 日本における立法と法
解釈
の史的研究 古代・中世
326. 小林 宏 「因循」について.-日本律令制定の正当化に関する考察
刊行年:1991/01
データ:国学院法学 28-3 国学院大学法学会 日本における立法と法
解釈
の史的研究 古代・中世
327. 小林 宏 日本律編纂の意義について
刊行年:2003/02
データ:『律令論纂』 汲古書院 日本における立法と法
解釈
の史的研究 古代・中世
328. 小林 宏 令集解引載の「或釈」について
刊行年:2005/03
データ:国学院大学日本文化研究所報 41-6 国学院大学日本文化研究所 日本における立法と法
解釈
の史的研究 古代・中世
329. 稲本 万里子 源氏絵における〈男〉の視点と〈女〉の視点
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 王朝物語と絵画による
解釈
と想像力
330. 石井 正敏 「第一回渤海国書について」補考
刊行年:1999/03
データ:中央史学 22 中央史学会 日本渤海関係史の研究
331. 林 謙作 亀ケ岡と亀ケ岡もどき.-地域性をとらえる指標
刊行年:1987/11
データ:季刊考古学 21 雄山閣出版 土器型式-地域性の指標(地域性をめぐる
解釈
)
332. 馬場 淳子 和歌と絵画による後期物語の享受.-閑院宮旧蔵『狭衣物語』の読解へ
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 王朝物語と絵画による
解釈
と想像力
333. 長又 高夫 中世初期の明法道について
刊行年:2008/
データ:身延山大学仏教学部紀要 9 身延山大学仏教学部 中世法|
解釈
立法|家学|法書|明法勘文
334. 山本 登朗 『伊勢物語』の享受と絵画.-第二十四段の場合
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 王朝物語と絵画による
解釈
と想像力
335. 工藤 重矩 古今集一四八「唐紅のふりいでてぞ鳴く」の
解釈
.-和歌
解釈
の方法
刊行年:1984/10
データ:文学・語学 103 桜楓社 平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
336. 黒田 龍二 図像
解釈
の位相.-北野社参詣曼荼羅をめぐって
刊行年:1991/10
データ:月刊百科 348 平凡社
337. 桑原 滋郎 多賀城碑文の一
解釈
.-特に「修造」の意味について
刊行年:2004/08
データ:考古学の方法 5 東北大学文学部考古学研究会 講演
338. 小池 淳一 『弘法の置文』.-
解釈
と翻刻
刊行年:2000/01
データ:青森県史研究 4 青森県 史料紹介
339. 黒沢 浩 ハイヌウェレ型神話と縄文土偶.-考古学における
解釈
の問題
刊行年:2012/10
データ:アジア遊学 158 勉誠出版
340. 黒田 日出男 「古作ヲ坂文物池二ツキ」.-荘園絵図の
解釈
をめぐって
刊行年:1983/12
データ:UP 134 東京大学出版会 荘園絵図を読む1