日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
468件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 春成 秀爾 縄文か弥生か.-荒海
貝塚
から稲作の証拠
刊行年:1990/02
データ:歴博 39 国立歴史民俗博物館 調査ノート
322. 林 魁一 伊勢国桑名郡多度村大字柚井の
貝塚
及び遺物に付
刊行年:1986/03
データ:三重の古文化 55 三重郷土会 1928年頃の油印版による
323. 畠山 三郎太 モヨロ
貝塚
砂丘の双注口土器
刊行年:1967/01
データ:科研資料 24 網走第二中学
324. 蜂屋 孝之|安井 健一 縄文
貝塚
出土の貝による年代測定
刊行年:1997/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 8 名古屋大学年代測定資料研究センター 第2世代タンデトロン加速器質量分析計(加速器年代測定システム)による高精度・高分解能14C年代測定の利用分野・方法の開拓(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム)
325. 橋本 増吉 沖縄県那覇市外城岳
貝塚
出土の明刀に就いて
刊行年:1928/03
データ:史学 7-1 三田史学会 東洋史上より観たる日本上古史研究一(邪馬台国論考)∥東洋史上より見たる日本上古史研究(再編後)
326. 山下 浩幸 長谷堂
貝塚
群㊤ 大船渡市猪川町.-弥生期の集落確認
刊行年:1999/09/29
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産595-遺跡は語る 旧石器~古墳時代173 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
327. 山下 浩幸 長谷堂
貝塚
群㊦ 大船渡市猪川町.-仙台平野の文化圏
刊行年:1999/09/30
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産596-遺跡は語る 旧石器~古墳時代174 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
328. 宮夫 靖夫 弁天
貝塚
.-江別時代アイヌの遺跡か
刊行年:1985/06
データ:とまこまい埋文だより 1
329. 三谷 智広 アイヌ文化期の
貝塚
からみる生業構造の検討
刊行年:2009/03
データ:北海道考古学 45 北海道考古学会 形成期間|動物遺存体
330. 三谷 智広 入江
貝塚
における狩猟・漁撈活動の季節性と遺跡の利用形態
刊行年:2010/03
データ:北海道考古学 46 北海道考古学会 エゾシカ|部位別出現頻度|縄文時代
331. 高橋 信雄 山の中の縄文人.-根井
貝塚
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 原始・古代
332. 関口 広次 澎湖群島・中屯
貝塚
発見の中国陶磁について
刊行年:1983/08
データ:古文化談叢 12 九州古文化研究会
333. 新里 貴之
貝塚
時代後期前半(弥生時代~古墳時代)の交易と社会
刊行年:2009/04
データ:季刊沖縄 36 沖縄協会
334. 西本 豊弘 尾白中中学校所蔵の尾白内
貝塚
出土動物遺存体
刊行年:1981/03
データ:『尾白内-続縄文遺跡の調査報告』 森町教育委員会
335. 名取 武光|大場 利夫 モヨロ
貝塚
出土の文化遺物
刊行年:1964/03
データ:『オホーツク海沿岸・知床半島の遺跡』 下 東京大学文学部
336. 中嶋 敏
貝塚
茂樹氏の「中国古代史学の発展」
刊行年:1948/04
データ:国民の歴史 2-4 実業之日本社
337. 中島 広顕 都心に眠る縄文文化の再発見.-東京都中里
貝塚
刊行年:2000/08
データ:白い国の詩 528 東北電力株式会社 縄文最前線
338. 中澤 保
貝塚
の「かたつむり」.-陸産貝類について
刊行年:1954/07
データ:日本歴史 74 実教出版
339. 鳥居 龍蔵 濱田・梅原両氏著『金海
貝塚
報告』を読む
刊行年:1924/01
データ:人類学雑誌 39-1 東京人類学会 有史以前の日本〔改訂版〕|鳥居龍蔵全集1
340. 戸部 千春 網走市内の近世アイヌ文化期
貝塚
を訪ねて
刊行年:2003/10
データ:北海道チャシ学会々報 49・50 北海道チャシ学会事務局