日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
401件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 東野 治之 法隆寺伝来の香木と古代の生薬輸入
刊行年:1987/10
データ:和漢薬 413 遣唐使と正倉院
322. 張 新朋 吐魯番出土《千字文》残片考
刊行年:2009/10
データ:文献 122 中国国際図書
貿易
総公司 敦煌吐魯番文献研究
323. 劉 屹 敦煌本”通門論巻下”(P.2861.2+2256)定名再義
刊行年:2009/10
データ:文献 122 中国国際図書
貿易
総公司 敦煌吐魯番文献研究
324. 林 珊 徳蔵吐魯番文献中的宋詩習字残片
刊行年:2009/10
データ:文献 122 中国国際図書
貿易
総公司 敦煌吐魯番文献研究
325. 半沢 紀 青森県に広く分布する中世
貿易
陶磁器からみた十三湊.-日本列島の中世遺跡出土
貿易
陶磁器の出現率を指標として
刊行年:1997/10
データ:北奥古代文化 26 北奥古代文化研究会
326. 永田 富智 和人の進出と蝦夷
貿易
(阿倍比羅夫の渡島伝説|蝦夷
貿易
のはじまり|渡党と十二館|コシャマインの蜂起と武田信宏|蠣崎氏の台頭と渡島半島支配)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 蝦夷ヶ島から北海道へ-歴史
327. 金野 静一 「東方見聞録」の記述.-日宋
貿易
で確かな情報
刊行年:2003/02/07
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡54 光堂|高橋富雄 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
328. 金 在鵬 古代南海
貿易
ルートと朝鮮(上)-卵生神話を中心に|同(下)
刊行年:1980/10|1981/01
データ:東アジアの古代文化 25|26 大和書房 (下)に副題なし
329. 亀井 明徳 日本出土の中国
貿易
陶磁の年代と東南アジア出土品との異同について
刊行年:1982/04
データ:『古文化論集』 下 森貞次郎博士古稀記念論文集刊行会
330. 井上 秀雄 新羅と渤海.-新羅商人の来航と渤海の朝貢
貿易
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
331. 今泉 淑夫 都市の暮らし|海外との交流-
貿易
都市堺における生活の一断面
刊行年:1994/07
データ:『体系日本史叢書』 15 山川出版社
332. 大庭 康時 博多綱首の時代.-考古資料から見た住蕃
貿易
と博多
刊行年:2001/11
データ:歴史学研究 756 青木書店
333. 榎本 淳一 律令
貿易
管理制度の特質.-日唐関市令の比較を中心として
刊行年:2000/10
データ:工学院大学共通課程研究論叢 38-1 工学院大学 唐王朝と古代日本
334. 邊土名 朝有 邊土名朝有『琉球の朝貢
貿易
』校倉書房,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
335. 降矢 哲男 「平泉出土の
貿易
陶磁-柳之御所遺跡出土の韓半島産陶磁器から見える流通経路-」
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2 岩手県教育委員会
336. 服部 英雄 久安四年有明海にきた孔雀.-肥前国杵嶋庄と日宋
貿易
刊行年:1996/03/20
データ:文明のクロスロード 52 博物館等建設推進九州会議 歴史を読み解く-さまざまな史料と視角
337. 服部 英雄 日宋
貿易
の実態.-「諸国」来着の異客たちと、チャイナタウン「唐房」
刊行年:2005/02
データ:東アジアと日本-交流と変容 2 九州大学大学院比較社会文化研究院
338. 服部 英雄 宗像大宮司と日宋
貿易
.-筑前国宗像唐坊・小呂島・高田牧
刊行年:2009/01
データ:『境界からみた内と外』 岩田書院 境界権力と海域交流
339. 山崎 純男 古代の港と遺跡(1)古代の外交・
貿易
の門戸-大宰府鴻臚館の調査
刊行年:1996/11
データ:『古代の『海の道』-古代瀬戸内海の国際交流-』 学生社
340. 柳父 優子 「倭冦」の日本刀密
貿易
について.-豊後大友氏の場合
刊行年:2001/04
データ:法政史論 28 法政大学大学院日本史学会