日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
368件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
321. 増尾 伸一郎 下出積與著『日本古代の
道教
・陰陽道と神祇』
刊行年:1998/09
データ:日本歴史 604 吉川弘文館 書評と紹介
322. 増尾 伸一郎 東アジアにおける
道教
の伝播.-漢字文化圏の展開のなかで
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 神祇・仏教の東アジア文化交流(東アジアと日本の信仰と交流)
323. 増尾 伸一郎 中国・朝鮮文化の伝来.-儒教・仏教・
道教
の受容を中心として
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 歴史的展開(縄文・弥生~六世紀)
324. 増尾 伸一郎 金液丹と禅師.-仁明天皇の
道教
的長生法実践とその背景
刊行年:2013/01
データ:日本歴史 776 吉川弘文館
325. 八木 真博 宗教・信仰(陰陽道|返閇|宿曜道|
道教
|安倍晴明)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 国風文化
326. 薬 会 太安万侶の
道教
認識についての一考察.-序文の「混元既凝」を中心に
刊行年:2003/05
データ:『古事記論集』 おうふう 古事記の世界
327. 瀧音 能之
道教
思想と平城京貴族.-長屋王の「左道」とは
刊行年:1999/02
データ:別冊歴史読本 24-5 新人物往来社 生活空間としての都市空間 神仙思想 古代史を読み解く謎の十一人
328. 千田 稔 「神」としての天皇の成立〈古代天皇にみる
道教
思想〉
刊行年:1993/07
データ:別冊歴史読本 18-20 新人物往来社 東アジアの視点から考える天皇と日本
329. 瀬間 正之 宗教(仏教、
道教
) 現世利益を求め、未だ文学にはなじまず
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 万葉集の十二面
330. 西 弥生 中世密教寺院と口決.-
道教
撰『遍口鈔』を通して
刊行年:2003/10
データ:年報三田中世史研究 10 三田中世史研究会
331. 土屋 昌明 開元期の長安
道教
の諸問題.-金仙・玉真公主をめぐって
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本文化研究センター 史料にみる東アジア交流
332. 土屋 昌明 唐代
道教
の文字観.-『雲笈七籖』巻7訳注研究
刊行年:2011/02
データ:専修大学人文科学研究所月報 249 専修大学人文科学研究所
333. 張 寅成∥土田 純子訳 百済金銅大香炉の
道教
文化的背景
刊行年:2005/05
データ:古文化談叢 53 九州古文化研究会
334. 張 澤珣 画像から石碑刻まで.-北魏
道教
造像碑の芸術を論ず
刊行年:2009/03
データ:民族芸術 25 講談社
335. 遊佐 昇 “見之悲傷、念之在心”.-
道教
の唱導をめぐって
刊行年:2012/03
データ:敦煌写本研究年報 6 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
336. 劉 屹 死後成仙:晋唐至宋明
道教
的“煉度”主題
刊行年:2012/12
データ:唐研究 18 北京大学出版社
337. 重松 明久 『泰澄和尚伝記』の成立
刊行年:1985/11
データ:『歴史への視点-真宗史・仏教史・地域史』 桂書房 『古代国家と
道教
』第11章は新稿とあるが,じつは,1~3節はこれに相当
338. 上田 正昭 和風謚号と神代史
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』 赤松俊秀教授退官記念事業会 天淳中原瀛真人|高天原広野姫 古代の
道教
と朝鮮文化
339. 上田 正昭 檜隈と古代文化
刊行年:1974/08
データ:『明日香村史』 上 明日香村史刊行会 論説・随想編 史と文|東漢氏|仏師 古代の
道教
と朝鮮文化|古代日本の輝き
340. 門田 誠一 湯山古墳出土の雲母片と関連試料の再吟味
刊行年:2000/09
データ:古代学研究 150 古代学研究会 古代東アジア地域相の考古学的研究