日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 加納 重文 京と
鎌倉
を結ぶ街道文学.-作者の心を追いながら東海道を行く
刊行年:1994/04
データ:『京の歴史と文化』 2 講談社
322. 大森 頼忠
鎌倉
の谷と館と豪族と.-藤谷氏と名越氏を中心に
刊行年:1977/02
データ:歴史手帖 5-2 名著出版
323. 上横手 雅敬
鎌倉
幕府|承久の乱|飢饉と人身売買
刊行年:1972/08
データ:『日本の歴史』 6 研秀出版
鎌倉
時代 その光と影
324. 奥 健夫 はじめに|南都焼討以前|南都復興-興福寺を中心として|
鎌倉
中期の造像|
鎌倉
後期の造像
刊行年:2011/01
データ:『日本の美術』 536 ぎょうせい 善派
325. 川合 康 奥州合戦ノート.-
鎌倉
幕府成立史上における頼義故実の意義
刊行年:1989/06
データ:文化研究 3 樟蔭女子短期大学
鎌倉
幕府成立史の研究
326. 勝山 清次
鎌倉
時代地図|歴史用語解説|年表(一一八〇~一三三三)
刊行年:1982/05
データ:『日本史の舞台』 3 集英社
327. 稲葉 二柄 軍記物語にみられる
鎌倉
(曽我物語)
刊行年:1997/07
データ:悠久 70 おうふう
328. 尾上 八郎 日本書道史6 平安Ⅴ、
鎌倉
Ⅰ
刊行年:1956/04
データ:『書道全集』 18 平凡社
329. 下村 栄安
鎌倉
古道概観.-町田地方に中心を於いて
刊行年:1973/04
データ:武蔵野 52-1 武蔵野文化協会
330. 峰岸 純夫
鎌倉
街道上道.-「宴曲抄」を中心に
刊行年:1998/11
データ:多摩のあゆみ 92 たましん地域文化財団
331. 八幡 義生
鎌倉
の主要古道と北条氏邸との一考察
刊行年:1973/04
データ:武蔵野 52-1 武蔵野文化協会
332. 和歌森 太郎|笠原 一男|高木 豊
鎌倉
新仏教の成立
刊行年:1976/11
データ:歴史公論 2-11 雄山閣出版
333. 石井 進 『古今著聞集』の
鎌倉
武士たち
刊行年:1966/03
データ:日本古典文学大系月報第二期 24 岩波書店 84巻
鎌倉
武士の実像-合戦と暮しのおきて|石井進著作集5
鎌倉
武士の実像
334. 佐々木 馨 日蓮と
鎌倉
政権をめぐって
刊行年:2003/02
データ:『日蓮的あまりに日蓮的な』 太田出版 日蓮とその思想
335. 石井 進
鎌倉
幕府と大江広元
刊行年:2000/03
データ:『中世の山形と大江氏』フォーラム・講演記録 米沢女子短大 米沢女子短期大学日本史学科15周年記念事業 石井進著作集5
鎌倉
武士の実像
336. 石井 進
鎌倉
の罪と罰
刊行年:1981/08
データ:UP 106 東京大学出版会 中世の罪と罰・第五回 中世の罪と罰
337. 広瀬 良弘
鎌倉
期の渡来僧
刊行年:1983/02
データ:歴史公論 9-2 雄山閣出版 僧侶たちの多面的な活躍
338. 石井 進 日本中世の開幕|東の国々|
鎌倉
殿の誕生|政治家頼朝の成長|東西武士団の群像|天下の草創|
鎌倉
幕府の新政治|悲劇の将軍たち|承久の乱|北条執権政治|東への旅・西への旅
刊行年:1965/08
データ:『日本の歴史』 7 中央公論社 石井進の世界1
鎌倉
幕府
339. 久保田 淳
鎌倉
時代の文学にみる死
刊行年:1999/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-5 至文堂
340. 河野 眞知郎 元八幡と
鎌倉
の浜辺
刊行年:2007/07
データ:別冊歴史読本 32-22 新人物往来社 源家の都
鎌倉
を探訪する