日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
522件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321.
門脇
禎二
上田正昭著『日本古代国家成立史の研究』
刊行年:1961/01
データ:史学雑誌 70-1 山川出版社
322.
門脇
禎二
歴研「古代史部会」への希望
刊行年:1961/11
データ:歴史学研究会会報 24 歴史学研究会
323.
門脇
禎二
「古代史学会の現状」とは何か
刊行年:1962/06
データ:新しい歴史学のために 79 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
324.
門脇
禎二
大同期政治の基調.-大塚徳郎氏に答えかつ問う
刊行年:1963/05
データ:日本歴史 180 吉川弘文館 古代史像点検
325.
門脇
禎二
古代国家は奴隷制だったか(1)~(10)
刊行年:1963/05/20~22|24|29|06/01~03|05|07
データ:毎日新聞夕刊 毎日新聞社 日本史の争点 第6講 日本史の争点∥別冊歴史読本22-23日本史の争点101(1997/05)
326.
門脇
禎二
「孤立分散化の傾向」とブルジョア史学
刊行年:1964/09
データ:日本史研究 74 日本史研究会
327.
門脇
禎二
学風の自己点検(アンケート危機に想う2)
刊行年:1965/07
データ:歴史評論 179 春秋社
328.
門脇
禎二
蘇我「蝦夷」・「入鹿」の名について
刊行年:1967/02
データ:寧楽史苑 15 奈良女子大学史学会
329.
門脇
禎二
『隋書』の「多利思比孤」について
刊行年:1968/05
データ:日本歴史大辞典月報 1 河出書房新社 古代史像点検
330.
門脇
禎二
主題の設定.-「大化改新」研究史の反省から
刊行年:1969/04
データ:『「大化改新論」-その前史の研究』 徳間書店 「大化改新」史論 上巻
331.
門脇
禎二
いわゆる、中大兄献上の「入部」について
刊行年:1970/11
データ:『国史論集』 小葉田淳教授退官記念事業会 「大化改新」史論 下巻
332.
門脇
禎二
地域社会の変化と文化財保存問題.-飛鳥保存問題の場合
刊行年:1972/06
データ:『産業構造の変革と公害問題』 京都大学人文科学研究所「産業構造変革」研究連絡組織 古代史像点検
333.
門脇
禎二
古代日本海域の文化的諸段階と特質
刊行年:1974/06
データ:アジア文化 11-1 アジア文化研究所 日本海域の古代史
334.
門脇
禎二
「大化改新」否定論の現状と課題
刊行年:1978/06
データ:『畿内古代の歴史地理学的諸問題』 野外歴史地理学研究所
335.
門脇
禎二
まず地域史から考える.-新発見の直刀銘文について
刊行年:1979/01
データ:中央公論歴史と人物 9-1 中央公論社
336.
門脇
禎二
いわゆる、大化の右大臣蘇我山田石川臣麻呂滅亡事件について
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 下 吉川弘文館 「大化改新」史論 下巻
337.
門脇
禎二
歴史学への入口.-日本古代史研究をめぐって
刊行年:1980/05
データ:歴史評論 361 校倉書房 古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
338.
門脇
禎二
日本古代家族史研究の一、二の課題
刊行年:1980/10
データ:『家族史研究』 2 大月書店
339.
門脇
禎二
「大化改新」前後の政治過程|七世紀の歴史像
刊行年:1981/02
データ:『大化改新と東アジア』 山川出版社
340.
門脇
禎二
「大化改新」から壬申の乱へ
刊行年:1981/09
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 5 学生社 「大化改新」史論 下巻