日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[3201-3220]
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3201. 月光 善弘 一山組織と衆徒の六口供僧
刊行年:1974/08
データ:『
仏教
思想論集』 東北の一山組織の研究
3202. 勝村 哲也 六朝末の三国
刊行年:1973/11
データ:『史学
仏教
学論集』 乾 藤原弘道先生古稀記念会 東魏西魏梁|北斉北周陳
3203. 桜井 好朗 社寺縁起の世界
刊行年:1986/11
データ:『大系
仏教
と日本人』 9 春秋社
3204. 佐々木 馨 女人往生における二つの論理
刊行年:1999/03
データ:『鎌倉
仏教
の様相』 吉川弘文館 日本中世思想の基調
3205. 清水 擴 金色堂の真の目的は平泉の守護にあった
刊行年:2007/09/30
データ:『週刊
仏教
新発見』 15 朝日新聞社 中尊寺新発見
3206. 清水 宥聖 澄憲・聖覚の文学
刊行年:1995/03
データ:『
仏教
文学講座』 8 勉誠社
3207. 下坂 守 延暦寺との抗争が常に過激なものになった真の理由
刊行年:2007/09/02
データ:『週刊
仏教
新発見』 11 朝日新聞社 園城寺新発見 何度も蘇った「不死鳥の寺」
3208. 下沢 剛 上代の寺院|建物と焼失|土壇と基壇|相輪|宝塔・多宝塔・大塔
刊行年:1976/05
データ:『新版
仏教
考古学講座』 3 雄山閣出版 木造塔
3209. 嶋 裕海 平安時代の異常気象・飢饉と祈雨儀礼について
刊行年:1990/10
データ:『
仏教
と社会』 永田文昌堂
3210. 島尾 新 疎石像の白眉と日中交流の遺産
刊行年:2007/12/16
データ:『週刊
仏教
新発見』 26 朝日新聞社 宝物鑑賞天龍寺
3211. 島尾 新 新興勢力の経済力を背景にして集めた逸品.-伝統の証
刊行年:2007/12/30
データ:『週刊
仏教
新発見』 28 朝日新聞社 宝物鑑賞妙心寺
3212. 島地 大等 弘仁時代.-法相教学
刊行年:1976/03
データ:『日本
仏教
教学史』 中山書房
3213. 清水 重敦 平成大修理が教える「天平の甍」の秘密
刊行年:2007/07/22
データ:『週刊
仏教
新発見』 05 朝日新聞社 唐招提寺新発見
3214. 柴田 泰 指方立相論と唯心浄土論の典拠
刊行年:1989/11
データ:『インド哲学と
仏教
』 平楽寺書店
3215. 柴田 實 唱導・説教の源流
刊行年:1973/11
データ:『史学
仏教
学論集』 乾 藤原弘道先生古稀記念会
3216. 渋谷 忠章|上野 精志 九州
刊行年:1975/09
データ:『新版
仏教
考古学講座』 7 雄山閣出版 日本各地の墳墓
3217. 島 香苗 源信の浄土思想について
刊行年:1994/03
データ:龍谷大学
仏教
学研究室年報 7
3218. 獅子王 圓信 天台密教の教判論
刊行年:1976/10
データ:『
仏教
思想論集』 平楽寺書店
3219. 皿井 舞 復古的古様を残す国宝薬師三尊像
刊行年:2007/09/09
データ:『週刊
仏教
新発見』 12 朝日新聞社 宝物鑑賞
3220. 皿井 舞 空海の孫弟子の豪胆な生涯
刊行年:2007/09/09
データ:『週刊
仏教
新発見』 12 朝日新聞社 名僧列伝聖宝