日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[3201-3220]
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3201. 小林 敏男 宣命と天皇制.-宣命の成立時期をめぐって
刊行年:1979/03
データ:古代文化 31-3
古代学
協会 古代天皇制の基礎的研究
3202. 小林 宏 特集号の編集に際して
刊行年:1999/02
データ:古代文化 51-2
古代学
協会 瀧川政次郎博士七回忌
3203. 小林 宏 『譯註日本律令』の終結に際して
刊行年:2001/02
データ:古代文化 53-2
古代学
協会 律令法とその周辺
3204. 小林 文次 作庭記における石組について
刊行年:1973/03
データ:古代文化 25-2・3
古代学
協会
3205. 加藤 史郎 播磨・城山
刊行年:1995/11
データ:古代文化 47-11
古代学
協会
3206. 加藤 博文 特輯『北アジア考古学の最前線』によせて
刊行年:2003/10
データ:古代文化 55-10
古代学
協会
3207. 柏倉 亮吉 東北地方の条里制.-山形県の場合
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4
古代学
協会京都事務所
3208. 赤松 俊秀 藤原時代浄土教と覚超
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 精神文化の動向 続鎌倉仏教の研究
3209. 石黒 立人 弥生集落の景観構造をめぐる試論.-伊勢湾周辺地域を中心に
刊行年:2006/10
データ:古代文化 58-Ⅱ
古代学
協会
3210. 石田 肇 形質人類学から見たオホーツク文化の人々
刊行年:1996/05
データ:古代文化 48-5
古代学
協会
3211. 井上 義也 北部九州における畿内系埴輪
刊行年:2008/03
データ:古代文化 59-Ⅳ
古代学
協会
3212. 井上 秀雄 秦氏の秦之亡人説について
刊行年:1962/11
データ:古代文化 9-5
古代学
協会京都事務所
3213. 伊藤 実 瀬戸内の高地性集落解明の一視点.-芸予諸島の高地性集落を中心として
刊行年:2002/04
データ:古代文化 54-4
古代学
協会
3214. 伊東 信雄 東北の考古学
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4
古代学
協会京都事務所
3215. 出浦 崇 上野国の地域開発.-佐位郡内における集落の変遷
刊行年:2007/09
データ:古代文化 59-Ⅱ
古代学
協会
3216. 伊藤 玄三 東北の弥生文化
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4
古代学
協会京都事務所
3217. 伊藤 玄三 平安宮跡出土の奈良型式瓦
刊行年:1973/03
データ:古代文化 25-2・3
古代学
協会
3218. 板橋 源 古代城柵の立地条件
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4
古代学
協会京都事務所
3219. 市川 理恵 京貫記事の基礎的考察
刊行年:1998/08
データ:古代文化 50-8
古代学
協会 古代日本の京職と京戸
3220. 泉谷 康夫 調庸制の変質について
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館 律令制度崩壊過程の研究