日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[3201-3220]
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3201. 佐田 茂 九州地方
刊行年:1979/05
データ:歴史読本 24-6 新人物往来社 特別企画 巨大
古墳
は何を語るか
3202. 佐藤 明人 有馬遺跡.-有馬遺跡周辺の地域性
刊行年:1984/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 1 群馬県埋蔵文化財調査事業団
古墳
時代畑跡
3203. 佐藤 宏一 宮城県亘理郡高瀬合戦原横穴|宮城県名取郡長谷寺横穴群
刊行年:1968/03
データ:日本考古学年報 16 日本考古学協会 発掘および調査(
古墳
時代)
3204. 佐藤 晃一 埴輪の成立と変遷.-丹後型円筒埴輪の分布と背景
刊行年:2000/08
データ:季刊考古学 別冊10 雄山閣出版 前方後円墳の時代
3205. 笹沢 浩 信濃
刊行年:1985/02
データ:季刊考古学 10 雄山閣出版 地域における編年
3206. 笹森 健一 住まいのかたち.-上屋復元の試み
刊行年:1990/08
データ:季刊考古学 32 雄山閣出版 住まいの変遷
3207. 小玉 秀成 大型としての同心円文・渦巻文系土器群
刊行年:2011/03
データ:『東国の地域考古学』 六一書房 地域の表出-弥生・
古墳
時代
3208. 坂元 義種 倭王武とその時代.-武の上表文を中心として
刊行年:1979/05
データ:歴史公論 5-5 雄山閣出版
3209. 阪口 英毅 前期・中期型甲冑の技術系譜
刊行年:2009/01
データ:考古学ジャーナル 581 ニューサイエンス社
3210. 酒詰 仲男 北海道古宇郡観音洞窟遺跡
刊行年:1963/03
データ:日本考古学年報 10 誠文堂新光社 発掘および調査(
古墳
時代)
3211. 早乙女 雅博 政治的な装身具
刊行年:1990/01
データ:『古代史復元』 7 講談社 今来の技術と工芸
3212. 酒井 清治 渡来人の移住と模倣土器
刊行年:1988/08
データ:季刊考古学 24 雄山閣出版 土器の生産と流通
3213. 齋藤 瑞穂 十王台式の北漸と赤穴式状縄文技法の成立
刊行年:2011/03
データ:『東国の地域考古学』 六一書房 地域の表出-弥生・
古墳
時代
3214. 佐伯 有清 倭の五王の時代と東アジア〈抄〉
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社
3215. 近藤 義郎 製塩
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社
3216. 崔 夢龍 邪馬台国の実態と古代の韓日交流.-弥生期の韓日両国を比較検討する
刊行年:1986/03
データ:歴史読本 31-6 新人物往来社
3217. 小宮 恒雄 住まいの入口
刊行年:1990/08
データ:季刊考古学 32 雄山閣出版 屋内施設の諸相
3218. 小森 哲也 地域間交流としての石棺式石室.-中九州・山陰そして東国の動向
刊行年:2012/10
データ:日本考古学 34 日本考古学協会
古墳
時代|日本|石棺式石室|地域間交流
3219. 是光 吉基 中国・四国
刊行年:1975/09
データ:『新版仏教考古学講座』 7 雄山閣出版 日本各地の墳墓 終末期
古墳
と火葬
3220. 駒井 和愛 大隅の地下式壙墳について
刊行年:1955/04
データ:日本考古学年報 3 誠文堂新光社 発掘及び調査(
古墳
文化時代)