日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[3201-3220]
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3201. 切畑 健 宝相華
文
蒔絵経箱・金銅(宝相華
文
毛彫)経箱
刊行年:1966/07
データ:仏教芸術 61 毎日新聞社
3202. 許 東海 山嶽・郡望・
文
類.-李白地理叙写及其
文
類競合下的自我図像
刊行年:2008/11
データ:『唐代学術研討会論
文
集』 里仁書局
3203. 金岡 照光 敦煌変
文
研究の動向(二).-変
文
の本質・総論に関する研究
刊行年:1964/03
データ:東洋学報 46-4 東洋
文
庫
3204. 黄 烈∥白須 淨眞訳 黄
文
弼略伝〔含 黄
文
弼氏著作目録及び略年譜〕
刊行年:1988/10
データ:龍谷史壇 92 龍谷大学史学会
3205. 柴田 英樹 弥生時代の顔.-人面
文
と撥形
文
からみた祖霊観について
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 弥生時代
3206. 小林 三郎 古墳時代初期倣製鏡の一側面.-重圏
文
鏡と珠
文
鏡
刊行年:1979/03
データ:駿台史学 46 駿台史学会
3207. 門屋 温 伊勢「御形
文
」考.-『両宮形
文
深釈』をめぐって
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 神仏習合理論の形成と発展
3208. 笠野 毅 古鏡 内行花
文
鏡、家屋
文
鏡、三角縁四神四獣鏡
刊行年:1999/06/06
データ:『週刊朝日百科』 1224 朝日新聞社
3209. 伊藤 玄三 直弧
文
の分類について.-所謂「直弧
文
C型」不在論
刊行年:1967/06
データ:考古学雑誌 53-1 日本考古学会
3210. 伊澤 美緒 逸脱する対策
文
.-『本朝
文
粋』「散楽策」の再検討
刊行年:2002/07
データ:『古代中世
文
学論考』 7 新典社
3211. 飯倉 晴武 書陵部所蔵観自在院
文
状|東大寺別当定親政所下
文
刊行年:1969/02
データ:古
文
書研究 2 吉川弘
文
館 史料紹介|口絵解説
3212. 郭 海
文
|趙
文
朶|賈 強強 唐代公主教育子女問題談
刊行年:2015/01
データ:乾陵
文
化研究 9 三秦出版社 唐史探微
3213. 大橋 恒平 直弧
文
新考.-直弧
文
の造形原理(上)(下)
刊行年:1991/07|10
データ:東アジアの古代
文
化 68|69 大和書房
3214. 大曾根 章介 本朝
文
粋と近世初期の漢学者.-本朝
文
粋享受史の一断面
刊行年:1966/12
データ:国語と国
文
学 40-12 至
文
堂
3215. 大曾根 章介 平安時代における四六駢儷
文
.-『本朝
文
粋』を中心にして
刊行年:1974/03
データ:中央大学
文
学部紀要
文
学科 34 中央大学
文
学部 日本漢
文
学論集1
3216. 江坂 輝彌 廻転押捺
文
土器の研究(一).-特に稲荷台系撚糸
文
文
化の研究
刊行年:1948/03
データ:あんとろぽす 3-1 山岡書店
3217. 濱田 延充 弥生集落遺跡から出土する突帯
文
土器の意味.-高宮八丁遺跡出土の突帯
文
土器
刊行年:2003/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅲ-1 立命館大学考古学論集刊行会
3218. 橋口 達也 装飾古墳の蕨手
文
・双脚輪状
文
.-その源流をさぐる
刊行年:1993/03
データ:九州歴史資料館研究論集 18 九州歴史資料館
3219. 前沢 和之 日本古代の石
文
と地域社会.-上野国の四つの石
文
から
刊行年:2008/04
データ:『古代東アジアの情報伝達』 汲古書院 古代日本の情報伝達 多胡碑|山上碑|金井沢碑|山上多重塔
3220. 三上 マリ子 千島アイヌと樺太アイヌの組紐
文
様.-アラベスク
文
・ケルト
文
との類似性の検討
刊行年:1967/03
データ:北海道の
文
化 12 北海道
文
化財保護協会