日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[3201-3220]
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3201. 妹尾 達彦 「洛陽学」の可能性.-洛陽学国際シンポジウムから学んだこと
刊行年:2011/03
データ:『東アジアにおける洛陽の位置』 明治大学大学院
文学研究
科・明治大学東アジア石刻文物研究所
3202. 菅野 雅雄 国生み神話の一考察
刊行年:1968/08
データ:古事記年報 12 古事記学会 日本神話(日本
文学研究
資料叢書)∥古事記系譜の研究
3203. 菅原 龍彦 丹後型円筒埴輪の再検討
刊行年:2005/03
データ:溯航 23 早稲田大学大学院
文学研究
科考古談話会 考古談話会 第61~63回例会『新人発表会』発表要旨
3204. 菅原 広史 南島圏の動物利用の様相.-貝製品分析を中心に
刊行年:2006/03
データ:溯航 24 早稲田大学大学院
文学研究
科考古談話会 考古談話会 第70~72回例会『新人発表会』発表要旨
3205. 新間 進一 宗教文学
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-6 至文堂 時代・ジャンルにおける未開拓の分野・盲点・問題点 中世
3206. 谷本 晃久 知里氏の民族誌研究の可能性.-近世蝦夷地の漁場儀礼分析への応用の試み
刊行年:2010/03
データ:『知里真志保-人と学問』 北海道大学出版会 研究者としての知里真志保
3207. 西別府 元日 安那・品治の駅と古代のくらし
刊行年:2009/03
データ:『地域アカデミー公開講座報告書』 2008 広島大学大学院
文学研究
科歴史文化学講座
3208. 西宮 一民 古事記序文の成立について
刊行年:1965/04
データ:国学院雑誌 66-4 国学院大学 古事記・日本書紀Ⅰ(日本
文学研究
資料叢書)∥日本上代の文章と表記
3209. 永井 隆司 縄文から弥生にかけての「食」の変遷
刊行年:2002/03
データ:溯航 20 早稲田大学大学院
文学研究
科考古談話会 談話会発表要旨〈第44回例会発表要旨〉
3210. 中村 啓信 日本書紀の本註
刊行年:1963/10
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 13 国学院大学日本文化研究所 古事記・日本書紀Ⅰ(日本
文学研究
資料叢書)|日本書紀の基礎的研究
3211. 中山 喬央 相模川流域における東海系土器の影響
刊行年:2001/03
データ:溯航 19 早稲田大学大学院
文学研究
科考古談話会 談話会発表要旨〈第41回例会発表要旨〉
3212. 冨倉 徳次郎 軍記物語
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-6 至文堂 時代・ジャンルにおける未開拓の分野・盲点・問題点 中世 保元物語|平治物語|平家物語
3213. 都倉 義孝 女鳥王物語論.-古事記悲劇物語の基本構造について
刊行年:1975/03
データ:早稲田大学高等学院研究年誌 19 早稲田大学高等学院 古事記・日本書紀Ⅱ(日本
文学研究
資料叢書)|古事記 古代王権の語りの仕組み
3214. 都倉 義孝 古代王権の国土とその継承(一)(二).-『古事記』の構造に関連して
刊行年:1980/12|1981/12
データ:早稲田商学 286|292 日本
文学研究
資料新集・王権と語り(有精堂出版)|古事記 古代王権の語りの仕組み
3215. 堂野前 彰子 火の神話.-大分県岩倉社のケベス祭から
刊行年:2009/03
データ:文化継承学論集 5 明治大学大学院
文学研究
科 文化的な火|自然の火|女神の死|国生み神話
3216. 戸川 芳郎 はじめに
刊行年:2006/03
データ:『本邦における支那学の発達』 二松学舎大学21世紀COEプログラム
3217. 出村 文理 知里真志保の著作.-主要著作目録と主要著作の出版事情など
刊行年:2010/03
データ:『知里真志保-人と学問』 北海道大学出版会 知里真志保の足跡
3218. 津曲 敏郎 民族自身による言語記録の重要性
刊行年:2010/03
データ:『知里真志保-人と学問』 北海道大学出版会 研究者としての知里真志保
3219. 築地 貴久 鎌倉幕府「流刑地」としての東と西.-その成立と展開
刊行年:2009/03
データ:文化継承学論集 5 明治大学大学院
文学研究
科 鬼界島|夷島|硫黄島|境界領域
3220. 山中 裕 栄花物語月宴巻について
刊行年:1963/10
データ:国語と国文学 40-10 至文堂 歴史物語Ⅰ(日本
文学研究
資料叢書)∥平安朝文学の史的研究