日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3201-3220]
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3201. 鎌田 純一 大化改新以前の物部氏
刊行年:1961/04
データ:歴史教育 9-4
日本
書院
3202. 佐々木 銀弥 鎌倉時代における領主制と商業の関係
刊行年:1959/07
データ:歴史教育 7-7
日本
書院
3203. 下津谷 達男 方形周溝墓とその提起する諸問題
刊行年:1967/03
データ:歴史教育 15-3
日本
書院
3204. 嶋崎 昌 西域における灌漑設備.-トルファンにおけるカレーズ
刊行年:1968/10
データ:歴史教育 16-10
日本
書院
3205. 清水 勝太郎 平安時代
刊行年:1955/04
データ:歴史教育 3-5
日本
書院
3206. 清水 潤三 縄文時代における農耕文化
刊行年:1957/03
データ:歴史教育 5-3
日本
書院
3207. 重見 辰馬 四世紀の大和国家独立意識
刊行年:1956/04
データ:歴史教育 4-4
日本
書院
3208. 潮見 浩 中国地方の考古学界の現状
刊行年:1960/03
データ:歴史教育 8-3
日本
書院
3209. 佐藤 政次 高松塚の天体図について
刊行年:1973/09
データ:桜院史学 1
日本
大学
3210. 木村 重信 雛人形
刊行年:2000/11
データ:
日本
の美学 31 ぺりかん社 エッセイ
3211. 桑原 公徳 近畿の条里分布と条里的村落
刊行年:1964/
データ:
日本
地誌ゼミナール 6
3212. 黒崎 輝人 新嘗祭班幣の成立
刊行年:1982/03
データ:
日本
思想研究 14
3213. 倉林 正次 儀礼と歌謡(その一)
刊行年:1961/06
データ:
日本
文学論究 19 国学院大学国語国文学会
3214. 倉林 正次 結婚歌の方向.-記紀饗宴歌のうち
刊行年:1961/10
データ:
日本
文学論究 20 国学院大学国語国文学会
3215. 栗原 隆 古事記・反乱型説話の構造.-説話統合過程のシュミレーション
刊行年:1990/02
データ:
日本
文学論究 49 国学院大学国語国文学会
3216. 熊野 正也 千葉県下総国分寺址及び同瓦窯址
刊行年:1971/04
データ:
日本
考古学年報 19 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
3217. 久保 常晴 考古学界の趨勢|歴史時代
刊行年:1966/03
データ:
日本
考古学年報 14 誠文堂新光社 学界の趨勢
3218. 久邇 発仁 記紀はかくて歴史たり得た.-実証主義に基く幾多の挙証を提げて展開された新説
刊行年:1973/01
データ:
日本
及
日本
人 1515
3219. 久邇 発仁 記紀は新羅征伐を実証する
刊行年:1973/09
データ:
日本
及
日本
人 1519
3220. 國田 百合子 「伊喩之々」考
刊行年:1959/03
データ:
日本
文学論究 17 国学院大学国語国文学会