日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3333件中[3201-3220]
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3201. 上田 正昭 特別記念講演「木津川市馬場南遺跡が語るもの-神雄寺と万葉歌
木簡
」
刊行年:2010/12
データ:『天平びとの華と祈り-謎の神雄寺』 柳原出版 「馬場南遺跡が語るもの」シンポジウム記録
3202. 上野 利三 コンピュータ画像解析による明日香の古代遺跡・遺物からの文字の検出.-高松塚古墳壁画および石神遺跡出土
木簡
暦
刊行年:2005/03
データ:社会科学研究 25-2 中京大学
3203. 藤井 一二 国指定史跡〝じょうべのま遺跡〟と寺領荘園.-墨書「西庄」と「丈部吉椎丸」
木簡
刊行年:1988/10
データ:『日本海地域史研究』 8 文献出版
3204. 藤井 一二 天平期にみる在地社会の出挙運営覚書.-畝田・寺中遺跡出土の出挙
木簡
を中心に
刊行年:2005/03
データ:『共時的・通時的構造からみた地域』 2004年度 (東洋大学人間科学総合研究所)
3205. 藤枝 晃 平城宮の大膳職址より出土した
木簡
の一つ。六〇三一号と登録せらる。
刊行年:1976/01
データ:言語生活 292 筑摩書房 後の「トビラ解説」「トビラ」「扉」「表紙のことば」にあたるものの第1回。目次には単に「表紙題字・写真・藤枝晃」とのみ有 紫菜
3206. 平川 南 奈良時代の信濃国.-新発見の
木簡
から、科野国(信濃国)の成立と人々の生活を読む
刊行年:1996/02
データ:『<最新学説>シナノノクニから科野・信濃国へ』 更埴市文化振興事業団
3207. 平川 南 古代越後国の磐船郡と沼垂郡.-新潟県中条町屋敷遺跡出土
木簡
から発して
刊行年:2004/10
データ:『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展 新潟県立歴史博物館 論説 古代の越後と佐渡(環日本海歴史民俗学叢書12,小林 昌二編,高志書院,2005/03)|律令国郡里制の実像 上
3208. 平川 南 百済の都出土の「連公」
木簡
.-韓国・扶餘双北里遺跡一九九八年出土付札
刊行年:2009/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 153 国立歴史民俗博物館
3209. 早川 庄八 儀式・政務と口頭伝達|大宝律令の施行をめぐって|天智天皇の初め定めた「法」|「長屋親王」
木簡
を読む
刊行年:1993/02
データ:『岩波書店セミナーブックス』 109 岩波書店 不改常典
3210. 早川 万年
木簡
「建部」など│刻書須恵器「寺」(反転文字)│墨書須恵器「塔」など│文鎮様木製品
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 作品解説 第4章 文字の花が咲く 第2節 信仰を語る文字
3211. 増尾 伸一郎 松尾光著『古代史散策 古代の神々と王権 天平の
木簡
と文化 天平の政治と争乱』
刊行年:1996/01
データ:史学雑誌 105-1 山川出版社
3212. 増尾 伸一郎 天皇号の成立と東アジア.-近年出土の
木簡
と朝鮮の金石文を手がかりにして
刊行年:2003/11
データ:『聖徳太子の真実』 平凡社 聖徳太子は実在したか《史料論》
3213. 山下 信一郎 式部省東方・東面大垣の調査-第274次(はじめに|検出遺構|出土遺物〈
木簡
〉|まとめ)
刊行年:1998/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1998-Ⅲ 奈良国立文化財研究所
3214. 八木 充 周防鋳銭司|周防鋳銭司の変遷と官人組織|銅銭の鋳造|周防鋳銭司跡出土の
木簡
について
刊行年:1978/03
データ:『周防鋳銭司跡』 山口市教育委員会
3215. 八木 京子 上代文学資料における音訓仮名の交用表記.-難波津の歌などの
木簡
資料を中心に
刊行年:2005/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 15 高岡市万葉歴史館
3216. 森 公章 評制下の地方支配と令制国の成立時期.-飛鳥京跡第一四七次調査出土
木簡
に接して
刊行年:2003/02
データ:日本歴史 657 吉川弘文館 史料散歩
3217. 宮島 義和|平川 南|山口 英男|鐘江 宏之|福島 正樹|傳田 伊史 屋代遺跡群出土
木簡
補遺
刊行年:2000/03
データ:『更埴条里遺跡・屋代遺跡群』 総論編 長野県埋蔵文化財センター 付章
3218. 峰岸 純夫 水藤真著『絵画・木札・石造物に中世を読む』『
木簡
・木札が語る中世』
刊行年:1995/12
データ:古文書研究 41・42 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
3219. 三品 泰子 習書
木簡
にみる文字の縁.-万葉集の縁字、対策文の作句との関連から
刊行年:2006/03
データ:古代文学 45 古代文学会(発行)|武蔵野書院(発売)
3220. 野村 忠夫 瀧川政次郎「百官進薪の制と飛鳥浄御原令」「難波の市」「平城宮跡出土
木簡
と賦役令」
刊行年:1963/03
データ:法制史研究 13 創文社