日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[3201-3220]
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3201. 大和 岩雄
考古
資料からみた三世紀の王都.-纒向遺跡と邪馬台国
刊行年:2000/01
データ:東アジアの古代文化 102 大和書房
3202. 大和 岩雄 吉備と大和と初期ヤマト王権.-
考古
資料と文献史料の両面から探る
刊行年:2002/
データ:東アジアの古代文化 112 大和書房
3203. 大庭 康時 博多綱首の時代.-
考古
資料から見た住蕃貿易と博多
刊行年:2001/11
データ:歴史学研究 756 青木書店
3204. 太田 宏明
考古
資料にみられる分布境界領域の様相.-横穴式石室を資料として
刊行年:2011/03
データ:
考古
学研究 57-4
考古
学研究会
3205. 江坂 輝彌 日本
考古
学上の問題点 縄文文化(一)(二)
刊行年:1961/03|04
データ:日本歴史 153|154 吉川弘文館
考古
学講座③④
3206. 江坂 輝彌 杉山博久著 魔道に魅入られた男たち 揺籃期の
考古
学界
刊行年:1999/11
データ:季刊
考古
学 69 雄山閣出版 書評
3207. 臼杵 勲 東京大学総合研究資料館所蔵の鳥居龍蔵収集
考古
資料とその調査
刊行年:1993/03
データ:『民族学の先覚者-鳥居龍蔵の見たアジア』 国立民族学博物館 鳥居龍蔵のコレクション
3208. 上村 安生
考古
資料からみた『続日本紀』天平二年七月癸亥条について
刊行年:2000/03
データ:斎宮歴史博物館研究紀要 9 斎宮歴史博物館 斎宮寮|官物
3209. 植田 文雄 立柱祭祀の遠近.-列島の
考古
・歴史資料を中心に
刊行年:2005/03
データ:『歴史智の構想』 鯨岡勝成先生追悼論文集刊行会
3210. 甘粛省文物
考古
研究所(謝 駿義) シルクロードの要害.-甘粛省文物史蹟
刊行年:1994/10
データ:『シルクロードのまもり-その埋もれた記録』開館記念特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館
3211. 福 寛美
考古
事象|物語世界のキカイジマ|境界の世界|キカイジマと琉球|鬼の世界
刊行年:2008/05
データ:『喜界島・鬼の海域-キカイジマ考-』 新典社 城久遺跡群
3212. 細川 武稔 東北中世
考古
学会編『中世の聖地・霊場-在地霊場論の課題-』
刊行年:2007/08
データ:史学雑誌 116-8 山川出版社 新刊紹介
3213. 藤本 強 高宮廣衞・知念勇編『
考古
資料大観12 貝塚後期文化』
刊行年:2004/07
データ:史学雑誌 113-7 山川出版社 新刊紹介
3214. 藤枝 晃 秋 平安左京四条一坊出土の人形の墨書銘から 京都市
考古
資料館蔵
刊行年:1980/02
データ:言語生活 338 筑摩書房 表紙のことば
3215. 藤枝 晃 永 「貞観永宝」の銘から 平安京西市址出土 京都市
考古
資料館出陳
刊行年:1980/05
データ:言語生活 341 筑摩書房 表紙のことば
3216. 藤枝 晃 製 染付茶碗の銘「成化年製」から 京都市
考古
資料館出陳
刊行年:1980/08
データ:言語生活 344 筑摩書房 表紙のことば
3217. 藤枝 晃 楽 漢の宮殿の瓦当の銘「長楽未央」から 京都市
考古
資料館出陳
刊行年:1981/01
データ:言語生活 349 筑摩書房 表紙のことば
3218. 福山 敏男 「銅出徐州」の銅(その1).-
考古
資料ノート②
刊行年:1982/03
データ:京都府埋蔵文化財情報 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター
3219. 広岡 公夫|井上 裕香|吉原 新|金井 友理 山田半田遺跡の
考古
地磁気学的研究
刊行年:2009/03
データ:『城久遺跡群 山田半田遺跡(山田半田A遺跡・山田半田B遺跡)-畑地帯総合整備(担い手育成型)事業城久地区に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書-』 喜界島教育委員会 自然科学分析
3220. 広岡 公夫|鈴木 友和|道坂 ゆかり 野木遺跡焼土遺構の
考古
地磁気学的研究
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市教育委員会