日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[3201-3220]
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3201. 金井 清一 応神記における大雀命.-仁徳天皇即位の正当化構想
刊行年:2005/07
データ:『
論集
上代文学』 27 笠間書院
3202. 金井 清一 古事記のヤマト 上
刊行年:2008/05
データ:『
論集
上代文学』 30 笠間書院
3203. 金井塚 良一 北武蔵の前方後円墳消滅期の問題.-小見真観寺古墳の出現をめぐって
刊行年:1989/06
データ:『古代史
論集
』 1 名著出版
3204. 金澤 長一郎 三内丸山遺跡と米代川流域
刊行年:1995/06
データ:北羽歴研 史
論集
2 北羽歴史研究会
3205. 金澤 長一郎 古代防御集落考|防御性集落考(二)
刊行年:1997/05|1999/09
データ:北羽歴研 史
論集
3|4 北羽歴史研究会
3206. 金田 善敬 岡山県における木製土木具の鉄器化
刊行年:2005/03
データ:『待兼山考古学
論集
』 大阪大学考古学友の会編
3207. 鐘江 宏之 「国」制の成立.-令制国・七道の形成過程
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制
論集
』 上 吉川弘文館
3208. 小泉 道 越智直の話.-霊異記の伊予説話研究
刊行年:1972/02
データ:『国語国文学
論集
』 武智雅一先生退官記念国語国文学
論集
刊行会(愛媛大学法文学部国語国文学研究室内)
3209. 小泉 宜右 『見聞諸家紋』について
刊行年:1969/10
データ:『日本史籍
論集
』 下 吉川弘文館
3210. 侯 愛梅 黒水城出土失林婚書案文巻研究
刊行年:2014/12
データ:『黒水城文献
論集
』 学苑出版社
3211. 洪 淳昶 古代韓民族の大地及び穀物崇拝について
刊行年:1969/12
データ:『東洋文化
論集
』 早稲田大学出版部
3212. 高 仁 黒水城文書中的元代職官研究
刊行年:2014/12
データ:『黒水城文献
論集
』 学苑出版社
3213. 黄 仁鎬 新羅王京の造営計画についての一考察
刊行年:2008/03
データ:『日韓文化財
論集
』 Ⅰ 奈良文化財研究所
3214. 黄 仁鎬 新羅王京の整備における基準線と尺度
刊行年:2011/03
データ:『日韓文化財
論集
』 Ⅱ 奈良文化財研究所
3215. 洪 植 釜山 東來貝塚出土の土師器系土器
刊行年:2004/03
データ:『福岡大学考古学
論集
』 小田富士雄先生退職記念事業会
3216. 小嶋 篤 大宰府政庁跡出土小札の検討
刊行年:2010/03
データ:九州歴史資料館研究
論集
35 九州歴史資料館
3217. 小嶋 篤 大宰府の兵器.-大宰府史跡蔵司地区出土の被熱遺物
刊行年:2011/03
データ:九州歴史資料館研究
論集
36 九州歴史資料館
3218. 小嶋 菜温子 「安積山の女」の変容.-〝妊婦の自殺譚〟の系譜から
刊行年:2005/01
データ:『院政期文化
論集
』 5 森話社 コラム
3219. 小島 憲之 白詩の投影.-新撰万葉集・古今集の周辺を中心として
刊行年:1974/09
データ:『古代文学
論集
』 桜楓社
3220. 小島 裕子 「声」の起源
刊行年:2003/10
データ:『院政期文化
論集
』 3 森話社 コラム