日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3221-3240]
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3221. 石井 進 おしゃべりな文献史料と無口な考古学とあいだ
刊行年:1997/02
データ:大航海 14 新書館
3222. 石垣 謙二 語法より観たる今昔物語.-「が」「の」の用法二三について
刊行年:1941/10
データ:国語と国文学 18-10 至文堂
3223. 入間田 宣夫 松島と象潟
刊行年:2003/04
データ:白い国の詩 560 東北電力株式会社
3224. 井沢 洋一 福岡地方の須恵器・瓦質土器について
刊行年:1987/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅲ 日本
中世
土器研究会
3225. 飯塚 聡 律令体制の崩壊と荘園(地方支配体制の変容|上野国における荘園の発達|利根・沼田地方の荘園)
刊行年:2000/03
データ:『沼田市史』 通史編1 沼田市
3226. 飯塚 聡 古代文献史料(利根郡の荘園)
刊行年:2000/03
データ:『沼田市史』 通史編1 沼田市
3227. 飯村 均 「聖地」の考古学
刊行年:1997/02
データ:大航海 14 新書館
3228. 伊井 春樹 成尋阿闍梨の渡宋.-『成尋阿闍梨母集』覚え書き
刊行年:1992/10
データ:詞林 12 大阪大学古代
中世
文学研究会
3229. 伊井 春樹 松浦宮物語の方法
刊行年:1994/04
データ:詞林 15 大阪大学古代
中世
文学研究会
3230. 網田 龍生 肥後における回転台土師器の成立と展開
刊行年:1994/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅹ 日本
中世
土器研究会
3231. 網野 善彦 飛礫覚書
刊行年:1972/111979/03
データ:日本思想大系月報 28 岩波書店 21
中世
政治社会思想 上
3232. 網野 善彦 異形の天皇像
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社 南北朝時代
3233. 阿部 真弓 『松浦宮物語』に見える須磨、明石巻の影
刊行年:1994/04
データ:詞林 15 大阪大学古代
中世
文学研究会
3234. 熱田 公 南北朝の内乱(ばさらの文化|京童と郷民の生活)
刊行年:1971/05
データ:『京都の歴史』 2 学芸書林
3235. 浅見 和彦 長明の「方丈の栄華」の実態はどうだったのか
刊行年:1981/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 26-8 学燈社
3236. 入間田 宣夫 まえがき|平泉柳之御所出土の「磐前村印」をめぐって
刊行年:2013/05
データ:『平泉の政治と仏教』 東北
中世
史叢書Ⅰ
3237. 岩佐 美代子 若き日の妙音院師長.-附、略年譜
刊行年:2008/03
データ:梁塵 研究と資料 25
中世
歌謡研究会
3238. 岩崎 武夫 さんせう大夫の世界
刊行年:2003/09
データ:白い国の詩 565 東北電力株式会社
3239. 音田 直記 敏満寺石仏谷墓跡
刊行年:2005/07
データ:『発掘された日本列島2005-新発見考古速報』 朝日新聞社
中世
3240. 尾上 実 研究の成果と再検討
刊行年:1992/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅷ 日本
中世
土器研究会