日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[3221-3240]
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3221. 吉田 野々 中河内における緑釉陶器出土遺跡についての覚書
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 論文
3222. 吉永 利明 高橋美久二さんとの出会い
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
3223. 永 眞彦 古代近江北陸道の穴多駅家いついて
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 論文
3224. 米田 健志 敦煌本『続集古今仏道論衡』と『漢法本内伝』の偽作とについて
刊行年:2007/03
データ:敦煌写本研究年報 1
京都
大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3225. 劉 永明 敦煌占卜文書中的鬼神信仰研究
刊行年:2011/03
データ:敦煌写本研究年報 5
京都
大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3226. 冷泉 貴実子 冷泉家時雨亭文庫.-俊成・定家以来の和歌の家
刊行年:1998/05/10
データ:『週刊朝日百科』 1169 朝日新聞社
3227. 冷泉 為人 伝えられた多彩な肖像画.-冷泉家の御影
刊行年:1998/05/10
データ:『週刊朝日百科』 1169 朝日新聞社
3228. 和田 晴吾 高橋美久二さんの思いで
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
3229. 渡辺 博 近くにいてとおい尊ひと 遠くにいてちかい親ひと
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
3230. - 高橋美久二さんの略歴|高橋美久二氏執筆目録(高橋研究室HPを一部改編)
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会
3231. 倉本 一宏 はじめに|道長と『御堂関白記』|道長の感情表現|道長と家族|道長の空間|
京都
という町|道長の精神世界|おわりに
刊行年:2013/03
データ:『藤原道長の日常生活』 講談社
3232. 久保 智康 はじめに|「和鏡」の成立|中世の鏡|鋳型からみた鏡作りの歴史|中世鏡の動き|近世の鏡|近世
京都
の鋳鏡師|近代の鏡屋
刊行年:1999/03
データ:『日本の美術』 394 至文堂
3233. 金田 章裕
京都
盆地の地形環境|京郊の風景|氾濫する川 鴨川とその治水|京郊の葬送地と放牧地|変遷する桂川の河道|平安京郊外の復元と地理学の方法
刊行年:1995/05
データ:『よみがえる平安京』 淡交社
3234. 清水 みき|國下 多美樹|渡辺 博|山中 章|松崎 俊郎 一九八六年出土の木簡.-
京都
・長岡京跡(1)
刊行年:1987/11
データ:木簡研究 9 木簡学会
3235. 佐藤 信 山里純一著『沖縄の魔除けとまじない-フーフダ(符札)の研究-』|本門法華宗大本山妙蓮寺監修・中尾堯編集『
京都
妙蓮寺蔵『松尾社一切経』調査報告書』
刊行年:1998/01
データ:史学雑誌 107-1 山川出版社 新刊紹介
3236. 桜井 英治 末柄豊校訂『
京都
御所東山御文庫所蔵 地下文書』(史料纂集 古文書編)|鍛代敏雄校訂『石清水八幡宮社家文書』(史料纂集 古文書編)
刊行年:2010/06
データ:史学雑誌 119-6 山川出版社 新刊紹介
3237. 石田 実洋
京都
大学文学部所蔵『山槐記』永万元年六月記紙背の記録類について.-『石清水賀茂両社行幸部類記』(仮称)の紹介
刊行年:2009/10
データ:古文書研究 67 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 史料紹介
3238. 井上 正 十一面観音菩薩像(東井戸堂区・西井戸堂区・天理市)|毘沙門天像(福田寺・
京都
市)|不動明王像(常禅寺・福井県大飯町)|千手観音菩薩像(日吉神社・滋賀県高月町)
刊行年:1971/02
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 8 中央公論美術出版
3239. 市川 哲雄 歴史講演会とシンポジウムに参加して.-『謎の古代 京・近江』京滋文化の源流を探る-
京都
新聞創刊百周年記念
刊行年:1980/05
データ:歴史研究 232 新人物往来社 報告
3240. 石部 正志 国土開発と文化財保存|遺跡保存と歴史教育|遺跡保存52選(28芝ケ原古墳(
京都
府)|37藤ノ木古墳(奈良県))
刊行年:1990/06
データ:『遺跡保存の事典-気軽に読めるハンディ百科』 三省堂