日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4045件中[3221-3240]
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3221. 杉本 一樹 正倉院事務所による聖語蔵経巻デジタル化事業について
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際仏教学
大学
院
大学
学術フロンティア実行委員会 2009年度公開シンポジウム 仏教研究における日本古写経の意義-デジタル化の完成に向けて
3222. 杉山 正明|庄垣内 正弘 羽田 亨
刊行年:2001/05
データ:『京大東洋学の百年』 京都
大学
学術出版会 東洋史学
3223. 新行 紀一 一向一揆
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京
大学
出版会
3224. 末柄 豊 蒐集文書の史料論.-『反町文書』を素材として
刊行年:2008/07
データ:『古文書の諸相』 慶應義塾
大学
文学部
3225. 末木 文美士 仏教的世界観とエノセントリズム
刊行年:1993/01
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅴ 東京
大学
出版会
3226. 末澤 又彦 東国における武士団の成立
刊行年:1971/09
データ:『法制史学の諸問題』 日本
大学
法学会(発行)|巌南堂(発売)
3227. 田中 俊明 新羅の始祖廟・神宮
刊行年:2011/02
データ:『東アジア都城の比較研究』 京都
大学
学術出版会 都城を繞る壇廟 研究ノート
3228. 田沼 睦 室町幕府と守護領国
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京
大学
出版会
3229. 西村 康 掘らずに遺跡を探る
刊行年:1995/09
データ:『古代に挑戦する科学』 クバプロ 古代遺産への挑戦
3230. 那須 孝悌 古代環境を読む
刊行年:1995/09
データ:『古代に挑戦する科学』 クバプロ 古代環境への挑戦
3231. 名取 武光 緒言|記載(石製品|土製品|動物質製品)|総説(動物意匠の分布と土器型式の関係|絵画的表現手法と土器型式、並びに民族との関係|動物意匠と生活様式の関係|オホーツク式文化域に於ける動物意匠の地域的特徴)
刊行年:1936/12
データ:『北日本に於ける動物意匠遺物と其の分布相』 北海道帝国
大学
農学部附属博物館 熊|海馬|鯨 アイヌと考古学(一)
3232. 名取 武光|犬飼 哲夫 イオマンテ(アイヌの熊祭)の文化的意義とその形式(一)(二)
刊行年:1939/10|1940/05
データ:北方文化研究報告 2|3 北海道帝国
大学
北方文化研究室 熊送り アイヌと考古学(一)
3233. 中村 順昭 郡家の所在と郷の編成.-『和名類聚抄』にみえる郡家郷をめぐって
刊行年:1995/12
データ:史叢 54・55 日本
大学
史学会 古代 律令官人制と地域社会
3234. 中村 順昭 八世紀の武蔵国司と在地社会
刊行年:2006/03
データ:史叢 74 日本
大学
史学会 律令官人制と地域社会
3235. 中野 高行 『日本書紀』における「任那日本府」像
刊行年:2004/05
データ:『政治と宗教の古代史』 慶應義塾
大学
出版会 新羅史学報10(2007/08)
3236. 永嶋 正春 古代漆の源流
刊行年:1995/09
データ:『古代に挑戦する科学』 クバプロ 古代手工業への挑戦
3237. 永田 知之 『文場秀句』小考.-「蒙書」と類書と作詩文指南書の間
刊行年:2008/03
データ:敦煌写本研究年報 2 京都
大学
人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3238. 永田 知之 『杜家立成雑書要略』初探.-敦煌書儀等との比較を通して
刊行年:2009/03
データ:敦煌写本研究年報 3 京都
大学
人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3239. 永田 知之 書儀と詩格.-変容する詩文のマニュアルとして
刊行年:2010/03
データ:敦煌写本研究年報 4 京都
大学
人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3240. 永田 知之 『国清百録』管窺.-書札文定型化の資料として
刊行年:2011/03
データ:敦煌写本研究年報 5 京都
大学
人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」