日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4005件中[3221-3240]
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3221. 家永 三郎 古代における大陸文化
刊行年:1956/08
データ:『
日本考古学
講座』 6 河出書房
3222. 有光 教一 学史上における濱田耕作の業績
刊行年:1974/11
データ:『
日本考古学
選集』 13 築地書館
3223. 網干 善教 石舞台古墳
刊行年:1974/11
データ:『
日本考古学
の視点』 下 日本書籍
3224. 阿部 猛 商業と地方都市
刊行年:1956/06
データ:『
日本考古学
講座』 7 河出書房
3225. 麻生 優 層位論
刊行年:1985/11
データ:『岩波講座
日本考古学
』 1 岩波書店
3226. 麻生 優 恩師後藤守一先生の晩年
刊行年:1986/04
データ:
日本考古学
選集集報 24 築地書館 17・18巻 後藤守一
3227. 浅田 芳朗 学史上における和田千吉の業績
刊行年:1976/01
データ:『
日本考古学
選集』 4 築地書館
3228. 岩崎 卓也 古墳と地域社会
刊行年:1979/07
データ:『
日本考古学
を学ぶ』 3 有斐閣
3229. 大塚 初重 古墳の発生は何を物語るか|天皇陵古墳|古墳にはどのような種類があるか|古墳の形はどのような移り変わりをみせるか|石室の変化|前方後円墳・前方後方墳の分布は何を物語るか|壙・槨・棺|群集墳はなぜ出現し、どうして消滅したか
刊行年:1974/11
データ:『
日本考古学
の視点』 下 日本書籍
3230. 大塚 初重 古墳時代論
刊行年:1979/07
データ:『
日本考古学
を学ぶ』 3 有斐閣
3231. 大塚 初重 学史上における後藤守一の業績
刊行年:1986/04
データ:『
日本考古学
選集』 18 築地書館
3232. 小野山 節 資料論
刊行年:1985/11
データ:『岩波講座
日本考古学
』 1 岩波書店
3233. 小山田 和夫 天平産金遺跡
刊行年:1983/09
データ:『
日本考古学
小辞典』 ニュー・サイエンス社
3234. 小野 忠熈 弥生時代の住居と集落はどのように営まれたか|高地性集落はどんな背景のもとに成立したか
刊行年:1974/11
データ:『
日本考古学
の視点』 上 日本書籍
3235. 長内 美知枝 千葉県内出土の歴史時代土器.-特に8世紀代の土器について
刊行年:1983/03
データ:
日本考古学
研究所集報 5
3236. 小田 富士雄 弥生文化と中山先生
刊行年:1985/05
データ:
日本考古学
選集集報 22 築地書館 11巻 中山平次郎
3237. 岡林 圭典 中尊寺
刊行年:1983/09
データ:『
日本考古学
小辞典』 ニュー・サイエンス社
3238. 岡村 道雄 機能論
刊行年:1985/11
データ:『岩波講座
日本考古学
』 1 岩波書店
3239. 岡 潔 中谷治宇二郎さんの思いで
刊行年:1972/05
データ:
日本考古学
選集集報 7 築地書館 24巻
3240. 岡崎 敬 中山平次郎先生と考古学
刊行年:1985/05
データ:『
日本考古学
選集』 11 築地書館 序