日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[3221-3240]
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3221. 小杉 一雄 鬼瓦に於ける二つの考察.-起源とその末期について
刊行年:1969/12
データ:『東洋文化
論集
』 早稲田大学出版部
3222. 片岡 宏二 筑後における奈良時代以前の古瓦
刊行年:2004/03
データ:『福岡大学考古学
論集
』 小田富士雄先生退職記念事業
3223. 加地 宏江 摂津国住吉社神主津守氏について.-津守氏諸系譜をめぐって
刊行年:1988/01
データ:『国史学
論集
』 今井林太郎先生喜寿記念論文集刊行会
3224. 勝浦 令子 行基の活動と畿内の民間仏教
刊行年:1986/03
データ:『
論集
日本仏教史』 2 雄山閣出版 日本古代の僧尼と社会
3225. 勝浦 令子 僧尼の名と位の男女差について.-法名と俗名、僧位・尼位と俗位の関係
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制
論集
』 下 吉川弘文館 日本古代の僧尼と社会
3226. 勝浦 令子 家と家族.-平信範とその家族を中心に
刊行年:2005/01
データ:『院政期文化
論集
』 5 森話社
3227. 月光 善弘 一山組織と衆徒の六口供僧
刊行年:1974/08
データ:『仏教思想
論集
』 東北の一山組織の研究
3228. 勝野 隆信 「勝林蔵」と『魚山叢書』
刊行年:1969/10
データ:『日本史籍
論集
』 上 吉川弘文館
3229. 勝部 明生 盾と古墳の被葬者
刊行年:1991/03
データ:『日本文化史
論集
』 有坂隆道先生古稀記念会
3230. 勝村 哲也 六朝末の三国
刊行年:1973/11
データ:『史学仏教学
論集
』 乾 藤原弘道先生古稀記念会 東魏西魏梁|北斉北周陳
3231. 桜井 好朗 寺社縁起における在地神祇.-『葛川縁起』を中心に
刊行年:1976/12
データ:『日本宗教史
論集
』 上 吉川弘文館
3232. 佐々木 勇 日本漢音資料に見られる全濁声母字の濁音形
刊行年:1992/03
データ:『国語学
論集
』 汲古書院
3233. 佐々木 馨 松前藩における近世仏教
刊行年:1986/10
データ:『
論集
日本仏教史』 7 雄山閣出版 アイヌと「日本」-民族と宗教の北方史
3234. 佐々木 馨 東山文化と仏教
刊行年:1988/09
データ:『
論集
日本仏教史』 6 雄山閣出版 日本中世思想の基調
3235. 佐々木 恵介 『小右記』にみる摂関期近衛府の政務運営
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制
論集
』 下 吉川弘文館
3236. 佐々木 孝二 古代農耕文化と斎部.-「古語拾遺」をめぐって
刊行年:1976/10
データ:北大古代文学会研究
論集
3 北大文学部国文研究室北大古代文学会
3237. 清水 博 甲府盆地に於ける前期古墳の動向について
刊行年:1986/04
データ:『山梨考古学
論集
』 Ⅰ 山梨県考古学協会
3238. 下川 逸雄 戊申年について
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史
論集
』 下 吉川弘文館 四天王寺墾田
3239. 下郡 剛 伝奏の女房.-高倉院政期の性と政
刊行年:2001/09
データ:『院政期文化
論集
』 1 森話社
3240. 下條 信行 銅矛形祭器の生産と波及
刊行年:1982/04
データ:『古文化
論集
』 上 森貞次郎博士古稀記念論文集刊行会