日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[3221-3240]
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3221. 伊賀 高弘 山城国久世
郡
におけるミヤケ設定の可能性について.-正道遺跡の若干の検討を中心として
刊行年:1985/05
データ:奈良古代史論集 1 奈良古代史談話会
3222. 猪狩 みち子 古代磐城
郡
における仏教信仰の構想.-荒田目条里制遺構・砂畑遺跡の仏教関連資料を中心として
刊行年:2005/03
データ:『歴史智の構想』 鯨岡勝成先生追悼論文集刊行会
3223. 猪狩 みち子 古代磐城
郡
家の成立と変遷における諸問題.-根岸官衙遺跡群の発掘調査成果から
刊行年:2007/11
データ:『列島の考古学』 Ⅱ 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会
3224. 荒 淑人 二〇〇一年出土の木簡.-福島・泉廃寺跡(陸奥国行方
郡
衙)
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会
3225. 荒井 秀規 復原図補説(国境・
郡
境および郷所在地の想定)|神奈川古代交通網関連史料
刊行年:1997/01
データ:『神奈川の古代道』 藤沢市教育委員会博物館建設準備担当
3226. 新谷 雄蔵 原始・古代における人口動態に関する予察〈五所川原市・西北両
郡
をフイルドにして〉
刊行年:1979/05
データ:東奥文化 50 青森県文化財保護協会
3227. 天野 努 人名記載墨書土器からみた古代房総の地域様相点描.-下総国印旛・埴生両
郡
をめぐって
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
3228. 阿部 萬蔵述|阿部 猛編 聞書・明治~大正のムラの生活.-山形県飽海
郡
一条村
刊行年:1987/12
データ:帝京史学 3 帝京大学文学部史学科 資料
3229. 足立 尚計 生江臣東人と阿須波臣束麻呂.-奈良時代における越前国足羽
郡
在地氏族の盛衰と祭祀
刊行年:2001/03
データ:福井市立郷土歴史博物館研究紀要 9 福井市立郷土歴史博物館 日本古代氏族の祭祀と文献
3230. 穴沢 咊光 南原
郡
月山里出土錯素環頭太刀に寄せて.-日韓出土の鉄製金銀錯刀装具の系譜
刊行年:1983/05
データ:古代文化 35-5 古代学協会
3231. 阿部 明彦 古代最上
郡
に於ける9世紀中葉の土器様相.-大江町藤田窯跡出土須恵器を通して
刊行年:2001/06
データ:山形考古 7-1 山形考古学会 史料紹介・研究ノート
3232. 足利 健亮 古代の
郡
郷等における正倉院追求試論・第二報.-近江国の場合
刊行年:1966/02
データ:人文 12 京都大学教養部
3233. 足利 健亮|金田 章裕|田島 公 美濃国池田
郡
の条里.-「池田
郡
司五百木部惟茂解」の紹介と検討を中心に
刊行年:1987/05
データ:史林 70-3 史学研究会 村落
3234. 茨木 光裕 遺跡分布からみた古代交通路の復元的一考察.-最上
郡
南半部を中心として
刊行年:1998/05
データ:さあべい 15 さあべい同人会
3235. 今江 廣道 大嘗祭国
郡
ト定の儀について.-特にその執行の年・月・日を中心に
刊行年:1978/12
データ:国学院雑誌 79-12 国学院大学広報課
3236. 岩橋 孝典 出雲地域における飛鳥・奈良時代集落について.-嶋根
郡
朝酌郷の村落景観復元模型制作のための一考察
刊行年:2005/03
データ:古代文化研究 13 島根県古代文化センター
3237. 角正 芳浩 出土陶硯から見た遺跡の性格に関する一考察.-三重県員弁
郡
出土の圏足硯から
刊行年:2002/03
データ:斎宮歴史博物館研究紀要 11 斎宮歴史博物館
3238. 大塚 昌彦 群馬の積石塚(1)利根
郡
の積石塚.-川額軍原Ⅰ遺跡の再検討
刊行年:1999/05
データ:群馬考古学手帳 9 群馬土器観会
3239. 小野田 光雄 常陸国風土記|豊後国風土記|対馬国貢銀記|伊勢国風土記|駿河国風土記|安東
郡
専當沙汰文|康正二年造内裏段銭并国役引付
刊行年:1961/04
データ:『群書解題』 19 続群書類従完成会
3240. 小塩 淳仁|唯野 将央|森田 義史 茨城県行方
郡
玉造町浜出土の古代銅印について
刊行年:2005/05
データ:婆良岐考古 27 婆良岐考古同人会