日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3241-3260]
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3241. 川本 重雄 寝殿造と書院造.-その研究史と新たな展開を目指して
刊行年:2005/08
データ:『
古代
社会の崩壊』 東京大学出版会
3242. 川本 芳昭 四~五世紀東アジアにおける天下意識.-中国政治使僧の伝播との関連から見た
刊行年:2006/04
データ:『東アジア
古代
国家論』 すいれん舎 東アジアにおける国家形成とアイデンティティ
3243. 韓 炳三 遼寧式銅剣
刊行年:1993/04
データ:新版
古代
の日本月報 9 角川書店 第1巻付録
3244. 神田 典城 日本の神話
刊行年:1986/10
データ:『日本史
古代
』 下 NHK学園
3245. 神田 典城 出雲神話|出雲大社
刊行年:1993/02
データ:『日本
古代
史事典』 大和書房 古墳時代
3246. 神田 典城 播磨国風土記と民間伝承.-民間伝承と中央伝承
刊行年:1995/04
データ:『
古代
文学講座』 10 勉誠社 風土記
3247. 神田 典城 「稲羽の素兎」覚え書.-医療行為の側面から
刊行年:2009/11
データ:『
古代
文芸論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
3248. 川島 晃 延喜式|勘解由使|交替式|令義解|令集解
刊行年:1993/02
データ:『日本
古代
史事典』 大和書房 奈良・平安前期
3249. 川嶋 秀之 文字の技巧
刊行年:2006/02
データ:『文字と
古代
日本』 5 吉川弘文館 表現の諸相
3250. 川尻 秋生 口頭と文書伝達.-朝集使を事例として
刊行年:2005/03
データ:『文字と
古代
日本』 2 吉川弘文館 伝達・記録方法
3251. 川副 武胤 記注考
刊行年:1962/09
データ:『日本
古代
史論集』 上 吉川弘文館 古事記 古事記|古事記の研究
3252. 川副 武胤 古事記における「入」「伊理」の用法.-古事記用語考のうち
刊行年:1974/09
データ:『
古代
文学論集』 桜楓社 子代入部|御名入部 古事記及び日本書紀の研究
3253. 川副 武胤 天神・国神考.-併せて天神地祇・天社地社等のこと
刊行年:1978/09
データ:『
古代
史論叢』 上 吉川弘文館 日本古典の研究
3254. 川副 武胤 天照大神
刊行年:1993/02
データ:『日本
古代
史事典』 大和書房 古墳時代
3255. 川添 登 飛鳥時代の建築|白鳳時代の建築|天平時代の建築
刊行年:1995/06
データ:『
古代
文学講座』 11 勉誠社
3256. 川西 宏幸 銅鐸の幾何学
刊行年:1983/04
データ:『
古代
学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
3257. 河音 能平 中世渡辺津の形成過程.-平安時代の難波
刊行年:1989/01
データ:『
古代
史論集』 下 塙書房
3258. 川口 勝康 瑞刃刀と大王号の成立
刊行年:1978/09
データ:『
古代
史論叢』 上 吉川弘文館
3259. 川口 常孝 酒歌伝承.-おのずから大伴氏の系譜となる
刊行年:1987/12
データ:『
古代
伝承論』 桜楓社
3260. 川越 哲志 農耕社会の成立
刊行年:1970/03
データ:『
古代
の日本』 4 角川書店