日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[3241-3260]
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3241. 伊藤 雅文 玉・石製品
刊行年:1989/08
データ:季刊考古学 28 雄山閣出版 副葬品の種類と性格
3242. 伊藤 玄三 宮城県白石市鷹の巣第1号墳,第13号墳
刊行年:1970/04
データ:日本考古学年報 18 誠文堂新光社 発掘および調査(
古墳
時代)
3243. 板橋 源 岩手県紫波郡矢巾村エゾ森
刊行年:1967/03
データ:日本考古学年報 15 誠文堂新光社 発掘および調査(
古墳
時代)
3244. 一瀬 和夫 河内・和泉
刊行年:1985/02
データ:季刊考古学 10 雄山閣出版 地域における編年
3245. 泉森 皎 副葬品の種類と諸問題
刊行年:1989/08
データ:季刊考古学 28 雄山閣出版 副葬品の種類と性格
3246. 泉森 皎 墳丘形態と被葬者像.-6,7世紀の奈良盆地を中心に
刊行年:1999/08
データ:季刊考古学 68 雄山閣出版 被葬者像の研究
3247. 石塚 久則 上野
刊行年:1985/02
データ:季刊考古学 10 雄山閣出版 地域における編年
3248. 石附 喜三男 北海道の歴史文化
刊行年:1970/06
データ:『新版考古学講座』 5 雄山閣出版
3249. 石野 博信 橿原考古学研究所の横顔|編集を終えて
刊行年:1989/03
データ:季刊考古学 別冊1 雄山閣出版
3250. 石部 正志 近畿地方
刊行年:1979/05
データ:歴史読本 24-6 新人物往来社 特別企画 巨大
古墳
は何を語るか
3251. 今尾 文昭 鏡.-副葬品の配列から
刊行年:1989/08
データ:季刊考古学 28 雄山閣出版 副葬品の種類と性格
3252. 今尾 文昭 飛鳥・謎の石造物.-渡来文化がつくった飛鳥の石造物
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第2室
古墳
と大和政権・企画展示室
3253. 入江 文敏 若狭
刊行年:1985/02
データ:季刊考古学 10 雄山閣出版 地域における編年
3254. 入江 正巳 玄武の頭が見えた.-高松塚の玄武にはなかった
刊行年:1984/04
データ:明日香風 10 飛鳥保存財団 高松塚の玄武を復元した画家
3255. 池谷 初恵 駿河伊豆型平底坏について
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会
3256. 石井 克己 火山噴火に埋められた東国のムラ.-黒井峯遺跡
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社 コラム
3257. 伊賀 高弘 近年出土の京都府南部の蓋形埴輪について
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター
古墳
時代
3258. 荒川 正晴 ソウル,シルクロード博物館参観記
刊行年:2010/05
データ:西北出土文献研究 8 西北出土文献研究会 ノート トゥルファン
古墳
群出土馬車文書
3259. 有井 広幸 瓦谷遺跡群における埴輪棺の展開についての一考察
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター
古墳
時代
3260. 天野 末喜 大王墳の移動は何を物語るのか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社