日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3241-3260]
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3241. 西郷 信綱 文学
史
の問題
刊行年:1951/03
データ:『日本文学講座』 8 河出書房
3242. 西郷 信綱 文学
史
の方法
刊行年:1955/02
データ:『日本文学講座』 1 東京大学出版会
3243. 小松 正夫 由理柵研究
史
刊行年:2010/11
データ:秋田考古学 54 秋田考古学協会
3244. 小林 剛 白鳳彫刻
史
論
刊行年:1940/08
データ:考古学雑誌 30-8 吉川弘文館
3245. 木下 良 山陰道旧駅路について.-但馬国を中心に
刊行年:1989/
データ:但馬
史
研究 12
3246. 郡司 勇夫 出土銭記録に対する疑念
刊行年:1983/02
データ:
史
窓余話 3 吉川弘文館 歴
史
の花かご 上 人と文化
3247. 慶 昭蓉 重議柘厥地望.-以早期探検隊記録与庫車出土文書為中心
刊行年:2011/12
データ:西域文
史
6 科学出版社
3248. 慶 昭蓉 克孜尓出土徳藏廬文亀茲王詔諭与契約文書研究
刊行年:2014/12
データ:西域文
史
9 科学出版社
3249. 倪 潤安 麹氏高昌国至唐西州時期墓葬初論
刊行年:2007/12
データ:西域文
史
2 科学出版社
3250. 呉 華峰 《回疆志》編纂研究
刊行年:2014/12
データ:西域文
史
9 科学出版社
3251. 黒田 慶一 難波「八十嶋」と神崎川・猪名川下流域
刊行年:2011/09
データ:地域
史
研究 111 尼崎市立地域研究
史
料館
3252. 黒田 紘一郎 律令体制下における賤民問題への一試論.-家人と奴婢を中心として
刊行年:1961/08
データ:文化
史
研究 13
3253. 黒板 勝美 我が国海軍の発達
刊行年:1920/06-08
データ:中央
史
壇 1-2~4 国
史
講習会 虚心文集 第四
3254. 久米 邦武 国
史
上の婦人観|女傑橘三千代
刊行年:1921/10
データ:中央
史
壇 3-4 国
史
講習会
3255. 久保 久一郎 平安末期女流歌人宣秋門院丹後の局の墓か
刊行年:1957/06
データ:滋賀郷土
史
1
3256. 窪田 信子 紫式部
刊行年:1979/06
データ:女性
史
研究 8
3257. 久野 健 唐招提寺金堂諸仏について
刊行年:1951/09
データ:建築
史
研究 5
3258. 久野 健 運慶の銘札
刊行年:1980/07
データ:
史
窓余話 2 吉川弘文館 歴
史
の花かご 上 人と文化
3259. 久信田 喜一 古代常陸国那賀郡の郷について
刊行年:1987/03
データ:茨城
史
林 11
3260. 久信田 喜一 古代常陸国多珂郡の郷について.-多珂・藻嶋・伴部・道口郷を中心に
刊行年:1988/03
データ:茨城
史
林 12