日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[3241-3260]
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3241. 加藤 義成 出雲国風土記の漢字表現
刊行年:1970/04
データ:『表現論集』 表現研究会(島根大学教育学部
国語
研究室内) 出雲国風土記論究 上巻
3242. 市川 浩史 鎌倉幕府の「祭祀権」についてのノート
刊行年:2001/03
データ:群馬県立女子大学国文学研究 21 群馬県立女子大学文学部
国語
学国文学研究室 吾妻鏡の思想史-北条時頼を読む-
3243. 入江 英弥 『古事記』弟橘比売命入水譚再考
刊行年:2018/03
データ:弘学大語文 44 弘前学院大学
国語
国文学会 オトタチバナヒメ伝承
3244. 阿部 源蔵 学芸第一巻第一号所載「古代地名伝説の考察」に対する補註
刊行年:1950/08
データ:学芸 2-1 北海道学芸大 古代地名伝説考
3245. 今井 源衛 平安朝文学における僧侶の恋
刊行年:1974/08
データ:語文研究 37 九州大学
国語
国文学会 源氏物語の思念|今井源衛著作集1王朝文学と源氏物語
3246. 今井 源衛 竹河巻は紫式部原作であろう
刊行年:1975/06
データ:語文研究 39・40 九州大学
国語
国文学会 紫林照徑-源氏物語の新研究|今井源衛著作集1王朝文学と源氏物語
3247. 大曾根 章介 保元物語
刊行年:1978/04
データ:『保元物語』 ほるぷ出版 東京大学
国語
研究室蔵 保元物語 解題 日本漢文学論集2
3248. 藤本 灯 三巻本『色葉字類抄』重点部の研究
刊行年:2011/03
データ:日本語学論集 7 東京大学大学院人文社会系研究科
国語
研究室 『色葉字類抄』の研究
3249. 藤本 灯 三巻本『色葉字類抄』に収録された人名について.-「名字部」を中心に
刊行年:2014/03
データ:日本語学論集 10 東京大学大学院人文社会系研究科
国語
研究室 『色葉字類抄』の研究
3250. 八重樫 直比古 『日本霊異記』下巻第三十九話小考|同(その二)
刊行年:1983/03|1984/03
データ:古典研究 10|11 ノートルダム清心女子大
国語
国文学科 古代の仏教と天皇-日本霊異記論
3251. 八重樫 直比古 『日本霊異記』下巻第三八話小考
刊行年:1985/02
データ:古典研究 12 ノートルダム清心女子大
国語
国文学科 古代の仏教と天皇-日本霊異記論
3252. 八重樫 直比古 『冥報記』序文小考.-『日本霊異記』の位相を考えるために
刊行年:1987/01
データ:古典研究 14 ノートルダム清心女子大
国語
国文学科 古代の仏教と天皇-日本霊異記論
3253. 八重樫 直比古 『日本霊異記』上巻第五話小考
刊行年:1988/03
データ:古典研究 15 ノートルダム清心女子大
国語
国文学科 古代の仏教と天皇-日本霊異記論
3254. 峰岸 明 記録の語彙
刊行年:1982/05
データ:『講座日本語の語彙』 3 明治書院 平安時代古記録の
国語
学的研究
3255. 三保 忠夫 『尾張国解文』の研究.-古文書における表現方法の基本的原則を求めて(一)
刊行年:1980/03
データ:鎌倉時代語研究 3 広島大学文学部国文学研究室 →大谷女子大学紀要18-2 古文書の
国語
学的研究
3256. 三保 忠夫 『高山寺本古往来』の第六状について.-古文書における「乞也」・「悉之」の考察
刊行年:1980/03
データ:文経論叢 15-1 弘前大学人文学部 古文書の
国語
学的研究
3257. 三保 忠夫 古文書・古往来における「請」について
刊行年:1981/05
データ:鎌倉時代語研究 4 武蔵野書院 古文書の
国語
学的研究
3258. 三保 忠夫 古文書における一待遇法
刊行年:1981/11
データ:文学・語学 92 日本古典文学会 古文書の
国語
学的研究
3259. 三保 忠夫 文書の漢字
刊行年:1988/11
データ:『漢字講座』 6 明治書院 古文書の
国語
学的研究
3260. 二藤 京 比較文学の視点から見る「日本」.-『日本書紀』と『日本書紀纂疏』を中心に
刊行年:2006/02
データ:高崎経済大学論集 48-3 高崎経済大学経済学会 →
国語
と国文学83-4 日本国号|倭訓ヤマト|別号