日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[3241-3260]
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3241. 下出 積與 律令時代における道士法の存在形態.-国家体制との関係を中心として
刊行年:1953/11
データ:金沢大学法文学部
論集
哲学史学篇 1 金沢大学法文学部
3242. 下出 積與 祖先神成立の社会的基盤
刊行年:1955/12
データ:金沢大学法文学部
論集
哲学史学篇 3 金沢大学法文学部
3243. 下出 積與 再び伊勢神宮式年遷宮の起源について.-田中卓氏の批判に答う
刊行年:1956/11
データ:金沢大学法文学部
論集
哲学史学篇 4 金沢大学法文学部
3244. 下出 積與 泰澄和尚伝説考
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史
論集
』 上 吉川弘文館 古代日本の庶民と信仰
3245. 下出 積與 地方豪族と玉造部.-大化前代の地方の政治勢力(三)
刊行年:1963/03
データ:金沢大学法文学部
論集
哲学史学篇 10 金沢大学法文学部
3246. 下出 積與 奈良時代の方術
刊行年:1967/01
データ:金沢大学法文学部
論集
史学編 14 金沢大学法文学部
3247. 下原 幸裕 横口式石槨古墳の編年について.-終末期古墳研究ノート
刊行年:2004/03
データ:『福岡大学考古学
論集
』 小田富士雄先生退職記念事業
3248. 下原 幸裕 いわゆる薬壺形短頸壺の基礎的研究.-福岡平野を中心に
刊行年:2012/03
データ:九州歴史資料館研究
論集
37 九州歴史資料館
3249. 嶋田 曉 考古学の伝承物としての神社
刊行年:1988/01
データ:『古代史
論集
』 上 塙書房
3250. 島田 晴子 赤猪子の歌謡物語
刊行年:1977/11
データ:『
論集
上代文学』 8 笠間書院
3251. 島津 義昭 巴型銅器二例.-肥後の出土品についての報告と若干の問題
刊行年:1982/04
データ:『古文化
論集
』 上 森貞次郎博士古稀記念論文集刊行会
3252. 清水 克彦 二つの景.-万葉歌風の変遷
刊行年:1972/02
データ:『国語国文学
論集
』 武智雅一先生退官記念国語国文学
論集
刊行会(愛媛大学法文学部国語国文学研究室内)
3253. 清水 重敦 日韓における建造物保存修理の黎明
刊行年:2008/03
データ:『日韓文化財
論集
』 Ⅰ 奈良文化財研究所
3254. 清水 貴子 鴨長明研究
刊行年:1983/03
データ:東洋大学短期大学
論集
日本文学編 19 東洋大学短期大学
3255. 斯波 辰夫 倭舞について
刊行年:1989/01
データ:『古代史
論集
』 下 塙書房
3256. 柴田 次郎 義経北行伝説探訪
刊行年:1995/06
データ:北羽歴研 史
論集
2 北羽歴史研究会
3257. 柴田 次郎 奥羽戦国大名葛西氏と小野寺氏の繁栄と滅亡
刊行年:1997/05
データ:北羽歴研 史
論集
3 北羽歴史研究会
3258. 柴田 實 唱導・説教の源流
刊行年:1973/11
データ:『史学仏教学
論集
』 乾 藤原弘道先生古稀記念会
3259. 繁田 信一 平安中期貴族社会における陰陽師.-とくに病気をめぐる活動について
刊行年:1991/12
データ:東北大学印度学宗教学会
論集
18
3260. 繁田 信一 祟.-平安貴族の生活感覚における神仏についての予備的考察
刊行年:1994/12
データ:印度学宗教学会
論集
21