日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3241-3260]
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3241. 川﨑 晃 古代史の中の伏木
刊行年:2005/04/29
データ:北日本新聞 北日本新聞社 万葉のさとに暮らして 付 略歴・主要著作目録(2009/03,私家版)
3242. 川﨑 晃 鑑真入京の道
刊行年:2006/03
データ:『道の万葉集』 笠間書院 古代学論究
-
古代日本の漢字文化と仏教
3243. 川﨑 晃 古代の表記に関する覚書二題.
-
「獲加多支鹵」、「田」
刊行年:2007/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 17 高岡市万葉歴史館 古代学論究
-
古代日本の漢字文化と仏教
3244. 川崎 保 「の」字状石製品と倉輪・松原型装身具セットについて
刊行年:1996/01
データ:『長野県の考古学』 長野県埋蔵文化財センター 状耳飾 縄文時代の渡来文化
-
刻文付有孔石斧とその周辺
3245. 川崎 庸之 時代と人物・古代
刊行年:1961/04
データ:『日本人物史大系』 1 朝倉書店 八世紀の宮廷と氏族構成|嵯峨源氏のうごき 川崎庸之歴史著作選集1記紀万葉の世界
3246. 川崎 利夫 山形盆地の古式土師器
刊行年:1971/07
データ:山形史学研究 5・6 山教史学会 最上川流域の歴史と文化
-
工藤定雄教授還暦記念論文集(工藤定雄教授還暦記念会編,山形史学研究会,1973/11)
3247. 川崎 利夫 ミイラを掘る
刊行年:1991/05
データ:素晴らしい山形 83 ぐるうぷ場 山形発掘物語3 出羽の遺跡を歩く
-
山形考古の散歩道
3248. 川崎 利夫 山形・鼠ヶ関・製塩土器
刊行年:1995/02
データ:『近藤義郎古稀記念 考古文集』 考古文集刊行会 シャコ掘りの夏
-
発掘と近藤義郎
3249. 川崎 利夫 戦争の始まりは
刊行年:1997/03
データ:やまがた散歩 293 やまがた散歩社 やまがた古代探険③ 蕨手刀|三十八年戦争 出羽の遺跡を歩く
-
山形考古の散歩道
3250. 川崎 利夫 出羽の国のみやこ
刊行年:1997/05
データ:やまがた散歩 295 やまがた散歩社 やまがた古代探険⑤ 出羽の遺跡を歩く
-
山形考古の散歩道
3251. 川崎 利夫 古代の山形の王たち
刊行年:1997/06
データ:やまがた散歩 296 やまがた散歩社 やまがた古代探険⑥ 出羽の遺跡を歩く
-
山形考古の散歩道
3252. 亀谷 弘明 古代王権と贄
刊行年:2003/10
データ:歴史学研究 781 青木書店 〈古代史部会〉古代国家の展開と地域社会
3253. 加茂 正典 大嘗祭〝辰日前段行事〟考
刊行年:1983/11
データ:文化史学 39 文化史学会(同志社大学文学部内) 天皇代替り儀式の歴史的展開
-
即位儀と大嘗祭|日本古代即位儀礼史の研究
3254. 苅米 一志 中世前期における地域社会と宗教秩序
刊行年:2006/10
データ:歴史学研究 820 歴史学研究会 〈中世史部会〉宗教と寺社にみる中世の地域社会
3255. 河上 邦彦 薄葬を推し進めた終末期古墳
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成
-
壬申の乱から律令制国家建設、藤原京遷都まで 飛鳥の遺跡(三)コラム
3256. 川上 貢 東山殿復元図
刊行年:1986/07/27
データ:『週刊朝日百科』 544 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
3257. 亀井 明徳 渤海三彩陶予察
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム 中世北東アジアの動態研究
-
「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第1分冊 特定領域研究『中世考古学の総合研究
-
学融合を目指した新領域創生
-
』 生産・流通の諸問題
3258. 鎌倉 佐保 荘園制の成立と武門支配の統合
刊行年:2008/10
データ:歴史学研究 846 青木書店 2008年度歴史学研究会大会報告〈中世史部会〉中世の社会編成と紛争解決
3259. 釜田 喜三郎 百姓(農・漁民)・奴隷
刊行年:1964/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-4 学燈社 萬葉集に現われた生活の階層
3260. 門脇 禎二 日本古代史研究の方向
刊行年:1965/12
データ:歴史評論 184 春秋社 青木批判 古代史像点検|古代史をどう学ぶか
-
研究視角と歴史像の再構成