日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3261-3280]
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3261. 川越 哲志 弥生時代の社会と技術(金属器の製作と技術)
刊行年:1975/01
データ:『
古代
史発掘』 4 講談社
3262. 川越 哲志 鉄生産と土器製塩
刊行年:1992/01
データ:『新版
古代
の日本』 4 角川書店
3263. 川﨑 晃 飛鳥朝廷
刊行年:1986/10
データ:『日本史
古代
』 上 NHK学園
3264. 川﨑 晃 阿倍比羅夫|有間皇子|甲子の宣|金春秋|孝徳天皇|大化改新|天智天皇(中大兄皇子)|白村江の戦い|藤原氏
刊行年:1993/02
データ:『日本
古代
史事典』 大和書房 白鳳時代
3265. 川﨑 晃 大伴家持の越中国赴任
刊行年:2009/11
データ:『
古代
の越中』 高志書院 『万葉集』と越中国 祈雨
3266. 川崎 利夫 置賜地方|最上川中流域と山形盆地|最上地域|庄内地域|
刊行年:1985/05
データ:『日本の
古代
遺跡』 21 保育社
3267. 川崎 利夫 国府周辺の集落構成.-城輪柵周辺における平安時代集落の構造
刊行年:1990/11
データ:『考古学
古代
史論攷』 今野印刷
3268. 唐木 順三 仁徳記|仁徳陵と古事記|飛鳥寺|馬子と聖徳太子|天武・持統記|古事記における「いつはる」「あざむく」の問題|古事記における演劇性と抒情性の問題|富士谷御杖の「言霊」|言霊と言挙|あとがき
刊行年:1969/11
データ:『
古代
史試論』 文芸読本古事記
3269. 辛島 美絵 国語資料としての仮名文書.-助動詞をめぐって
刊行年:1990/08
データ:『
古代
中世史論集』 吉川弘文館
3270. 烏谷 知子 軽太子と軽大郎女伝承における禁忌の侵犯と歌謡物語の文学性について
刊行年:2009/11
データ:『
古代
文芸論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
3271. 川江 秀孝 浜松・静岡地域の古墳
刊行年:1993/01
データ:『新版
古代
の日本』 7 角川書店 群集墳
3272. 河上 邦彦 古墳時代人の心を観る
刊行年:1987/12
データ:『日本の
古代
』 13 中央公論社
3273. 川上 元 信濃の国分寺を掘る
刊行年:1988/02
データ:『
古代
史を歩く』 9 毎日新聞社 毎日グラフ別冊
3274. 川上 順子 「豊葦原水穂国」と農業神
刊行年:2009/11
データ:『
古代
文芸論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
3275. 鎌田 純一 古事記にみられる神の宮
刊行年:1974/09
データ:『
古代
文学論集』 桜楓社
3276. 鎌田 元一 大王による国土の統一
刊行年:1986/10
データ:『日本の
古代
』 6 中央公論社
3277. 鎌田 元一 律令制と文書行政
刊行年:1986/12
データ:『日本の
古代
』 7 中央公論社
3278. 鎌田 元一 律令制的土地制度と田籍・田図
刊行年:1996/02
データ:『日本
古代
荘園図』 東京大学出版会 律令公民制の研究
3279. 鎌田 元一 仁徳陵
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の
古代
』 4 作品社
3280. 神居 敬吉 安倍貞任について
刊行年:1980/10
データ:『日本
古代
史研究』 吉川弘文館