日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[3261-3280]
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3261. 穴沢 咊光 騎馬民族はやってきたのか
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社
古墳
時代から飛鳥時代へ
3262. 東 潮 鉄の生産はいつ始まったのか
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社
古墳
時代から飛鳥時代へ
3263. 秋山 浩三 吉備・近畿の交流と土器
刊行年:2006/03
データ:『古式土師器の年代学』 大阪府文化財センター 出現期
古墳
をめぐる諸問題
3264. 秋山 光和|小倉 遊亀|河北 倫明|佐々木 剛三他 飛鳥壁画の画家.-美をめぐる意見<ルポタージュ>
刊行年:1972/05
データ:芸術新潮 23-5 新潮社 高松塚 飛鳥高松塚
古墳
3265. 今井 堯 木工技術
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社
3266. 今井 堯 山陽地方
刊行年:1979/05
データ:歴史読本 24-6 新人物往来社 特別企画 巨大
古墳
は何を語るか
3267. 岩崎 卓也 前方後円墳の起源
刊行年:1996/02
データ:季刊考古学 54 雄山閣出版
古墳
時代の文化交流
3268. 海邉 博史 畿内における古代墳墓の諸相
刊行年:1999/11
データ:古代文化 51-11 古代学協会
3269. 大塚 初重 埴輪製作と工人集団
刊行年:1974/10
データ:『古代史発掘』 7 講談社
3270. 大塚 初重 前方後円墳が語る大和王権成立史
刊行年:1999/02
データ:This is 読売 110 読売新聞社 東国の
古墳
と大和政権
3271. 大塚 実 東北地方|中部高地地方|東海地方
刊行年:1979/05
データ:歴史読本 24-6 新人物往来社 特別企画 巨大
古墳
は何を語るか
3272. 大西 修也 朝鮮から来た仏像.-広隆寺弥勒半跏像
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社
古墳
時代から飛鳥時代へ
3273. 大場 磐雄 お茶の水発見の地下坑
刊行年:1934/08
データ:歴史公論 38 雄山閣 横穴
古墳
大場磐雄著作集4歴史考古学論考
3274. 音喜多 富寿 青森県八戸市市子林遺跡
刊行年:1970/04
データ:日本考古学年報 18 誠文堂新光社 発掘および調査(
古墳
時代)
3275. 小田 富士雄 福岡県行橋市石並前方後円墳
刊行年:1967/12
データ:美夜古文化 18 九州考古学研究
古墳
時代篇
3276. 小田 富士雄 福岡市・有田遺跡の土師器とその性格
刊行年:1968/03
データ:『有田遺跡』福岡市有田古代集落遺跡第二次調査報告 福岡市教育委員会 九州考古学研究
古墳
時代篇
3277. 小田 富士雄 豊後・肥前国風土記
刊行年:1975/10
データ:『風土記』日本古代文化の探究 社会思想社 九州考古学研究
古墳
時代篇
3278. 奥野 正男 百済・伽耶系渡来集団と応神王朝
刊行年:1986/03
データ:歴史読本 31-6 新人物往来社
3279. 奥野 正男 三角縁神獣鏡と初期ヤマト政権(上)(下).-同型鏡の銘文は後代でも複写される
刊行年:1998/08|11
データ:東アジアの古代文化 96|97 大和書房
3280. 置田 雅昭 集落と土器
刊行年:1988/08
データ:季刊考古学 24 雄山閣出版 土器の生産と流通