日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[3261-3280]
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3261. 瀧浪 貞子 薬子の変|合戦絵ごよみ
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の日本史[合戦と人物]』 2 第一法規 日本古代宮廷社会の研究
3262. 高橋 信雄 鉄 岩手
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-
平安
から鎌倉相当時期 生産
3263. 高橋 崇 出羽夷俘の乱.-成功した蝦夷の懐柔政策
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
3264. 高橋 忠彦 『童蒙頌韻』の表現.-中国の古典との関わりを中心として
刊行年:2006/11
データ:アジア遊学 93 勉誠出版 奈良・
平安
3265. 高橋 富雄 大化改新と開けゆく会津
刊行年:1967/10
データ:『会津若松史』 1 会津若松市 奈良
平安
時代の社会と文化
3266. 高木 正一 韓愈と白楽天.-中唐の代表的詩人
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
3267. 高木 豊 院政期における別所の成立と活動
刊行年:1967/06
データ:『封建・近代における鎌倉仏教の展開』 法蔵館 第六章
平安
時代法華仏教史研究
3268. 谷口 研語 幕府・守護・国人はどのように関連するか
刊行年:1991/02
データ:『争点日本の歴史』 4 新人物往来社
3269. 薗田 香融 最澄.-比叡山開創と天台宗の発展
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
3270. 薗田 香融 「照千一隅」説再論.-野口恒樹教授の反論に答える
刊行年:1980/11
データ:古代史の研究 2 関西大学古代史研究会
平安
仏教の研究
3271. 薗田 香融 草創期室生寺をめぐる僧侶の動向
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史論集』 一 讀史会
平安
仏教の研究
3272. 薗田 香融 覚信尼の寄進.-本願寺教団における世襲制の起源
刊行年:1966/12
データ:『真宗史の研究』
平安
仏教の研究
3273. 関口 力 空寂(藤原公房)書状
刊行年:1985/01
データ:土車 33 古代学協会
3274. 関 幸彦 国衙軍制と武士の発生はどのように関連するか
刊行年:1991/02
データ:『争点日本の歴史』 4 新人物往来社
3275. 鈴木 久男
平安
京の邸宅
刊行年:2010/05
データ:『史跡で読む日本の歴史』 5 吉川弘文館 史跡を視る目
3276. 進藤 秋輝 教科書に登場する遺跡 多賀城跡
刊行年:1994/12
データ:考古学研究 41-3 考古学研究会(岡山) 宮城県 奈良・
平安
時代
3277. 谷森 饒男 伊賀に於ける王朝時代の東大寺領
刊行年:1919/11
データ:史学雑誌 30-11 史学会 検非違使を中心としたる
平安
時代の警察状況
3278. 田原 良信 地下に埋蔵された志海苔古銭
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-
平安
から鎌倉相当時期
3279. 玉井 力 成立期蔵人所の性格について.-補任者の検討を中心として
刊行年:1973/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 59 名古屋大学文学部
平安
時代の貴族と天皇
3280. 玉井 力 「受領挙」について
刊行年:1980/05
データ:年報中世史研究 5 中世史研究会(名古屋)
平安
時代の貴族と天皇