日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3261-3280]
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3261. Sonja Arntzen 源氏物語の叙述体の翻訳における問題
刊行年:2000/03
データ:国際日本
文学
研究集会会議録 23 国
文学
研究資料館 研究発表
3262. 渥美 かをる 平家物語と源平盛衰記の成立と伝本
刊行年:1969/02
データ:『講座日本
文学
の争点』 3 明治書院 中世
文学
の争点
3263. 浅野 健二 奥浄瑠璃と早物語
刊行年:1965/07
データ:日本古典
文学
大系月報第二期 16 岩波書店 68巻∥連載 書かれざる
文学
15 日本の古典と口承文芸
3264. 秋永 一枝 姫考.-連濁をめぐって
刊行年:1977/11
データ:『平安朝
文学
の諸問題』 笠間書院
3265. 今江 秀史 遺構からみた平安期の庭
刊行年:2007/05
データ:『王朝
文学
と建築・庭園』 竹林舎 庭園の思想
3266. 大西 廣|佐野 みどり∥高橋 亨(聞き手) 物語絵と王朝文化の享受.-絵画の力と文字の力、歌と物語の美術と王朝文化
刊行年:2010/05
データ:『王朝
文学
と物語絵』 竹林舎 対談
3267. 尾上 八郎 解題
刊行年:1926/05
データ:『校註日本
文学
大系』 12 国民図書 歴史物語Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)
3268. 尾崎 暢殃 祝詞・宣命の問題点
刊行年:1969/01
データ:『講座日本
文学
の争点』 1 明治書院 上代
文学
の争点
3269. 小沢 正夫 万葉から古今への道
刊行年:1968/12
データ:『講座日本
文学
の争点』 2 明治書院 中古
文学
の争点
3270. 奥津 春雄 『宇津保物語』における八月十五夜
刊行年:1977/11
データ:『平安朝
文学
の諸問題』 笠間書院
3271. 岡見 正雄 唱導師と説話
刊行年:1964/12
データ:日本古典
文学
大系月報第二期 9 岩波書店 78巻∥連載 書かれざる
文学
8 日本の古典と口承文芸
3272. 岡見 正雄 琵琶法師と瞽女.-絵巻・絵草子に現れた
刊行年:1965/01
データ:日本古典
文学
大系月報第二期 10 岩波書店 73巻∥連載 書かれざる
文学
9 日本の古典と口承文芸
3273. 岡見 正雄 物語僧のことなど
刊行年:1965/02
データ:日本古典
文学
大系月報第二期 11 岩波書店 87巻∥連載 書かれざる
文学
10 日本の古典と口承文芸
3274. 岡見 正雄 絵解のことなど
刊行年:1965/03
データ:日本古典
文学
大系月報第二期 12 岩波書店 74巻∥連載 書かれざる
文学
11 日本の古典と口承文芸
3275. 上坂 信男 源氏物語の流域.-谷崎潤一郎のばあい・序章
刊行年:1977/11
データ:『平安朝
文学
の諸問題』 笠間書院
3276. 大曾根 章介 藤原敦基論
刊行年:1991/05
データ:『日本
文学
の視点と様相』 汲古書院 日本漢
文学
論集2
3277. 遠藤 宏 万葉集の名義|額田王作歌をめぐって|巻一・一三番歌の解釈|持統帝吉野行幸の動機
刊行年:1969/01
データ:『講座日本
文学
の争点』 1 明治書院 上代
文学
争点一覧
3278. John R. WALLACE 王朝女流日記における境界と心のバランス
刊行年:1999/10
データ:国際日本
文学
研究集会会議録 22 国
文学
研究資料館 研究発表
3279. John R. WALLACE 王朝女流日記における境界と心のバランス
刊行年:2000/03
データ:国際日本
文学
研究集会会議録 23 国
文学
研究資料館 研究発表
3280. 山田 清市 伊勢物語の構成考
刊行年:1977/11
データ:『平安朝
文学
の諸問題』 笠間書院