日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3261-3280]
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3261. 門脇 禎二 蘇我氏時代の斎王女と大王権力.
-
「大化改新」像の虚実検討に寄せて
刊行年:1979/03
データ:歴史読本 24-4 新人物往来社 私の日本史 学界に新風を吹き込む 飛鳥古京
-
古代びとの舞台
3262. 門脇 禎二 飛鳥再考
刊行年:1985/01
データ:『古代飛鳥と奈良を考える』 学生社 飛鳥古京
-
古代びとの舞台
3263. 門脇 禎二 大海人王子の凱旋|母帝追慕と伊勢大神の崇拝|叱責された東漢氏|藤原京へ
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成
-
壬申の乱から律令制国家建設、藤原京遷都まで 歴史(三)
3264. 門脇 禎二 大津皇子
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成
-
壬申の乱から律令制国家建設、藤原京遷都まで 人物列伝(三)
3265. 門脇 禎二 遺跡散歩
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成
-
壬申の乱から律令制国家建設、藤原京遷都まで コラム
3266. 金井塚 良一 稲荷山古墳出現前の古墳形成
刊行年:1984/08
データ:『歴史への招待』 31 日本放送出版協会 推理・稲荷山鉄剣1
-
サビが語る謎の古代 新コンパクト・シリーズNHK歴史への招待3古代史の謎に挑むⅡ
3267. 鐘江 宏之 出土文字資料から見た北日本の古代社会
刊行年:2007/12
データ:『北方社会史の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版 考古・物質文化分野
-
原始から近世にいたる遺物・遺跡と社会
3268. 小泉 和子 荘園政所の家財と生活.
-
「新見地頭方政所見捜物色々在中」(東寺百合文書サ函123)に見る
刊行年:1986/04/20
データ:『週刊朝日百科』 530 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
3269. 小泉 和子 『雲州往来』の唐物茶席復元
刊行年:1986/07/27
データ:『週刊朝日百科』 544 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
3270. 小泉 和子 君台観左右帳記
刊行年:1986/07/27
データ:『週刊朝日百科』 544 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
3271. 侯 甬堅 近年統万城遺址的発掘調査研究及其保護
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 4 中央大学文学部東洋史学研究室 都市史と環境史の交わる場
-
黄土高原の都市と環境
3272. 侯 甬堅∥園田 俊介訳 統万城遺跡:行政沿革と生活環境の歴史(要旨)
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 東アジアにおける都市史・環境史研究の現在
3273. 河内 春人 倭の五王と中国外交
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 歴史的展開(縄文・弥生~六世紀) 日本古代君主号の研究
-
倭国王・天子・天皇
3274. 甲野 勇 武蔵国分寺をめぐって.
-
甲野勇氏に聴く
刊行年:1956/12
データ:歴史地理教育 23 歴史教育者協議会(発行)|河出書房(発売)
3275. 小路田 泰直 「平城」から「平安」へ
刊行年:2006/11
データ:月刊奈良 46-12 現代奈良協会 奈良「鐵の道」考 第一二話 奈良試論
-
火と鉄と都市の日本史
3276. 小路田 泰直 城下町から観光空間へ
刊行年:2007/01
データ:月刊奈良 47-2 現代奈良協会 奈良「鐵の道」考 第一四話 奈良試論
-
火と鉄と都市の日本史
3277. 小島 憲之 憲法十七条の訓読をめぐって
刊行年:1971/11
データ:『聖徳太子論集』 平楽寺書店 国風暗黒時代の文学・中(上)
-
弘仁期の文学を中心として
3278. 小島 憲之 上代官人の「あや」.
-
「類書」をめぐって
刊行年:1978/05
データ:『上代文学考究』 塙書房 万葉以前
-
上代びとの表現
3279. 小島 道裕 中世十三湊の構造
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館
3280. 小嶋 芳孝 渤海の金属生産
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム 中世北東アジアの動態研究
-
「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第1分冊 特定領域研究『中世考古学の総合研究
-
学融合を目指した新領域創生
-
』 生産・流通の諸問題