日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3281-3300]
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3281. 橋本 久和 付編:80年代の研究成果と今後の展望〈総論〉
刊行年:1990/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅵ 日本
中世
土器研究会
3282. 橋本 久和 研究会の回顧と展望
刊行年:1991/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅶ 日本
中世
土器研究会
3283. 長谷川 端 太平記は史実をどう歪曲しているか
刊行年:1981/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 26-8 学燈社
3284. 長谷川 眞 丹波系擂鉢について
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世
土器研究会
3285. 羽下 徳彦 訴訟文書
刊行年:1981/02
データ:『日本古文書学講座』 5 雄山閣出版
3286. 羽下 徳彦 建武の新政|雑訴決断所|新政の諸施策|足利尊氏の挙兵の動機
刊行年:1985/05
データ:『日本歴史大系』 2 山川出版社
3287. 萩原 昌好 西行はなぜ出家しなければならなかったのか
刊行年:1981/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 26-8 学燈社
3288. 誉田 慶信 戦国期奥羽の本願寺教団
刊行年:2003/05
データ:白い国の詩 561 東北電力株式会社
3289. 益田 宗 特殊研究(「建内記」-原本の間に貼り継がれた写二枚
刊行年:1981/02
データ:『日本古文書学講座』 5 雄山閣出版
3290. 桜井 英治
中世
の貨幣・信用|
中世
・近世の商人|
中世
の商品市場
刊行年:2002/08
データ:『新体系日本史』 12 山川出版社 貨幣・信用の開始∥商人の登場∥市場の形成
3291. 坂詰 秀一 東北
中世
考古学会編
中世
の出土模鋳銭-東北
中世
考古学叢書1-
刊行年:2002/02
データ:季刊考古学 78 雄山閣 書評
3292. 飯村 均 東北
中世
考古学会編『海と城の
中世
』(東北
中世
考古学叢書四)
刊行年:2007/02
データ:日本歴史 705 吉川弘文館 書評と紹介
3293. 桑原 博史 高倉院厳島御幸記.-海路の旅
刊行年:1989/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-12 至文堂
中世
を読み解く
3294. 黒田 日出男 荘園の境界と朱色の示
刊行年:1984/01
データ:UP 135 東京大学出版会 荘園絵図を読む2 境界の
中世
象徴の
中世
3295. 河原 純之 軍政都市の成立と発展
刊行年:1990/05
データ:『古代史復元』 10 講談社
中世
の町と村
3296. 神田 龍身 鎌倉物語の構造.-系図と物語・序説
刊行年:1991/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-10 至文堂
中世
物語の構造
3297. 川添 昭二 鎮西探題
刊行年:1989/08/31-10/05
データ:朝日新聞 朝日新聞社 甦る
中世
の博多(葦書房)|九州の
中世
世界
3298. 川添 昭二 南北朝動乱期の博多
刊行年:1989/10/26-11/28
データ:朝日新聞 朝日新聞社 甦る
中世
の博多(葦書房)|九州の
中世
世界
3299. 唐澤 至朗 塚
刊行年:2006/11
データ:季刊考古学 97 雄山閣
中世
寺院をめぐる信仰
3300. 上野川 勝 山林寺院
刊行年:2006/11
データ:季刊考古学 97 雄山閣
中世
寺院の諸相