日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[3281-3300]
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3281. 渕原 智幸 9世紀の「奥地」と元慶の乱
刊行年:2008/12
データ:古代文化 60-Ⅲ
古代学
協会 平安期東北支配の研究
3282. 渕原 智幸 藤原実方の陸奥守補任.-10世紀末の小一条家に関する一考察
刊行年:2011/06
データ:古代文化 63-Ⅰ
古代学
協会 平安期東北支配の研究
3283. 古市 晃 四月・七月斎会の史的意義.-七世紀倭王権の統合論理と仏教
刊行年:2007/12
データ:古代文化 59-Ⅲ
古代学
協会 日本古代王権の支配論理
3284. 古尾谷 知浩 平安時代の瓦生産
刊行年:2009/06
データ:古代文化 61-Ⅰ
古代学
協会 文献史料・物質資料と古代史研究
3285. 藤本 孝一 「法隆寺伝教院下文」
刊行年:1986/10
データ:土車 40
古代学
協会
3286. 藤澤 一夫 僧・行基の出自.-その父方の氏族について
刊行年:1962/12
データ:古代文化 9-6
古代学
協会京都事務所
3287. 藤井 康隆 濃尾地方の古墳と王陵系埴輪
刊行年:2008/06
データ:古代文化 60-Ⅰ
古代学
協会
3288. 福原 啓郎 三国魏の明帝.-一奢靡の皇帝の実像
刊行年:2000/08
データ:古代文化 52-8
古代学
協会
3289. 間壁 忠彦 中国地方の刳抜式石棺
刊行年:1994/05
データ:古代文化 46-5
古代学
協会
3290. 牧 健二 『「邪馬台」女王国』を読んで.-連続的読法不成立の例証
刊行年:1965/10
データ:古代文化 15-4
古代学
協会京都事務所 富来 隆
3291. 槇 道雄 後三条政権論.-受領層政権論の検討
刊行年:1990/03
データ:『後期摂関時代史の研究』 吉川弘文館 院政時代史論集
3292. 菱田 哲郎 定額寺の修理と地域社会の変動
刊行年:2011/02
データ:『仁明朝史の研究-承和転換期とその周辺』 思文閣出版 Ⅱ部
3293. 樋口 健太郎 藤氏長者宣下の再検討
刊行年:2011/12
データ:古代文化 63-Ⅲ
古代学
協会 中世王権の形成と摂関家
3294. 樋口 隆康 帝王陵.-わが国古墳の発生と御陵に関連して
刊行年:1958/05
データ:古代文化 2-5
古代学
協会京都支部内古代文化研究会
3295. 林 陸朗 前期摂関期に於ける土地政策.-元慶官田の成立事情
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 政治史の諸相 上代政治社会の研究
3296. 林田 正男 筑紫館と遣外使の歌
刊行年:1990/08
データ:古代文化 42-8
古代学
協会
3297. 濵田 竜彦 山陰地方における弥生時代集落の立地と動態.-大山山麓・中海南東岸地域を中心に
刊行年:2006/10
データ:古代文化 58-Ⅱ
古代学
協会
3298. 林 博道|栗本 政志 近江国府関連官衙跡の調査.-大津市瀬田野畑遺跡の調査概要
刊行年:1983/01
データ:古代文化 35-1
古代学
協会 勢多庄故地だが関説なし
3299. 長谷山 彰 平安時代裁判手続の一側面.-怠状・過状の文書機能を中心として
刊行年:1986/12
データ:古代文化 38-12
古代学
協会 律令外古代法の研究
3300. 服部 旦 岐美神話の伝承
刊行年:1972/03
データ:古代文化 24-3
古代学
協会 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)