日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[3281-3300]
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3281. 早川 庄八 皇后呪咀事件の顛末.-律の適用例
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 コラム 文献
史料
を読む 古代から近代
3282. 早川 庄八 ある日の『小右記』から.-日記を読んでみよう
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 コラム 文献
史料
を読む 古代から近代
3283. 馬場 基 木簡出土遺稿年代観DBの作成
刊行年:2009/05
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学
史料
編纂所))
3284. 橋本 初子 王朝文書の変質
刊行年:1989/01/25
データ:『週刊朝日百科』 674 朝日新聞社 文献
史料
を読む 古代から近代
3285. 橋本 義彦 日記の家
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 文献
史料
を読む 古代から近代
3286. 百瀬 今朝雄 書状の書き方と約束ごと
刊行年:1989/01/25
データ:『週刊朝日百科』 674 朝日新聞社 文献
史料
を読む 古代から近代
3287. 村 和明 金製朝廷における公日記について.-執次「詰所日記」の部類目録を中心に
刊行年:2009/05
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学
史料
編纂所))
3288. 村井 章介 東アジア地域の交流
刊行年:1989/01/25
データ:『週刊朝日百科』 674 朝日新聞社 文献
史料
を読む 古代から近代
3289. 三木 弘 歴史系博物館における歴史の扱い.-展示への理解を深めるために
刊行年:2016/03
データ:『人物史 阿部猛-享受者たちの足跡-』 日本史
史料
研究会企画部 実践
3290. 田中 卓 新たに世に出た『宝亀三年太政官符』
刊行年:1957/12
データ:日本上古史研究 1-12 日本上古史研究会
史料
弘文荘 日本古典の研究|田中卓著作集10古典籍と
史料
3291. 田島 公 早稲田大学図書館所蔵『先秘言談抄』の書誌と翻刻
刊行年:2011/03
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学
史料
編纂所))
3292. 高柳 祐子 後柏原天皇公宴和歌会年表
刊行年:2009/05
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学
史料
編纂所))
3293. 関口 祐未 伏見宮家旧蔵『佚名家集』の紹介 付『佚名家集』詠歌事情年譜
刊行年:2009/05
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学
史料
編纂所))
3294. 関 周一 地方国立大学教育学部における日本史教育.-宮崎大学教育文化学部の場合
刊行年:2016/03
データ:『人物史 阿部猛-享受者たちの足跡-』 日本史
史料
研究会企画部 実践
3295. 鈴木 由美 九条頼経の源氏改姓問題について
刊行年:2016/03
データ:『人物史 阿部猛-享受者たちの足跡-』 日本史
史料
研究会企画部 研究
3296. 須郷 一史 歴史解釈力を育てる授業の在り方について.-社会の見方考え方を育てる歴史授業の検証を通して
刊行年:2016/03
データ:『人物史 阿部猛-享受者たちの足跡-』 日本史
史料
研究会企画部 実践
3297. 菅野 則子 幕末明治初年の教育事情.-女子教育を中心に
刊行年:2016/03
データ:『人物史 阿部猛-享受者たちの足跡-』 日本史
史料
研究会企画部 研究
3298. 菅原 秀 『源氏物語』「物語の出で来はじめの祖」考.-文学史的手がかりから『竹取物語』作品論の入口へ―
刊行年:2016/03
データ:『人物史 阿部猛-享受者たちの足跡-』 日本史
史料
研究会企画部 研究
3299. 新城 常三 中世に於ける関税の変遷.-中世関所の基礎研究の一つ
刊行年:1991/03
データ:地域史研究 20-3 尼崎市立地域研究
史料
館 中世水運史の研究
3300. 末柄 豊 室町時代の禁裏本諸家系図に関する覚え書き
刊行年:2011/03
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学
史料
編纂所))