日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[3281-3300]
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3281. 八幡 一郎 日本古代の尺度について
刊行年:1969/09
データ:『鎌田博士還暦記念
歴史学
論叢』 鎌田博士還暦記念会 八幡一郎著作集3弥生文化研究
3282. 横山 英介 北海道考古学,5つの論点
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・
歴史学
論叢』 六一書房 →『考古学からみた北海道の焼畑-果してアイヌは焼畑を営んでいたか-』 擦文人の米|焼畑
3283. 渡辺 伸行 災害と埋蔵文化財.-阪神・淡路大震災の教訓から
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・
歴史学
論叢』 六一書房
3284. - 芹沢長介先生 年譜|芹沢長介先生 著作目録
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・
歴史学
論叢』 六一書房
3285. 木下 光生 「国制と法」から
歴史学
の手法を鍛える.-水林彪『天皇制史論』『国制と法の歴史理論』に接して
刊行年:2012/04
データ:ヒストリア 231 大阪
歴史学
会 研究ノート
3286. 黒川 みどり|渡邉 明彦|稲垣 翼他 歴史教育の可能性をさぐる.-今野日出晴著『
歴史学
と歴史教育の構図』(東京大学出版会、2008年)を手がかりに
刊行年:2009/03
データ:静岡大学教育実践総合センター紀要 17 静岡大学教育学部附属教育実践総合センター
3287. アラン・コルバン|赤坂 憲雄|網野 善彦|二宮 宏之∥渡辺 響子(通訳・訳)
歴史学
と民俗学.-アラン・コルバン『記録を残さなかった男の歴史』の邦訳刊行を記念して
刊行年:2000/04
データ:環【歴史・環境・文明】 1 藤原書店 座談会
3288. 小田 寛貴 名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計による文化財資料の放射性炭素年代測定.-14C年代・暦年代・
歴史学
的年代の関係について
刊行年:1998/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 9 名古屋大学年代測定資料研究センター 最新型タンデトロン加速器質量分析計による高精度・高分解能14C年代測定の利用分野・方法の開拓(Ⅱ)(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム)
3289. 下向井 龍彦 「腰縄」「面縛」論叢と
歴史学
の方法.-松本政春氏「軍団兵士と『腰縄』再論―下向井龍彦氏の批判に接して―」を読んで
刊行年:2012/10
データ:続日本紀研究 400 続日本紀研究会
3290. 福田 豊彦 (火山灰による遺跡の年代推定)付記-
歴史学
の観点から|尾崎前山とその周辺-馬牧推定地の遺構について|文献史料より見た古代の製鉄-製鉄史における九世紀関東の位置
刊行年:1982/12
データ:『古代日本の鉄と社会』 平凡社 発掘結果をめぐって|九~一〇世紀の東国と尾崎前山|同
3291. 服部 英雄 はじめに-村の記憶を記録する|地名の収集に関する研究史|現地調査の方法と問題点|地名の解釈-佐賀方言|地名と
歴史学
-地名による景観復原
刊行年:2001/05
データ:『二千人が七百の村で聞き取った二万の地名、しこ名』 解説 花書院
3292. 山尾 幸久 洛西とは|信仰の世界-民俗学から見た洛西(神と仏の空間)|洛西の変遷-
歴史学
から見た洛西(古代の洛西と葛野の秦氏)
刊行年:1990/10
データ:『洛西探訪-京都文化の再発見』 淡交社
3293. 安丸 良夫 戦後知の変貌|黒田俊雄の中世宗教史研究-顕密体制論と親鸞|色川大吉と戦後
歴史学
-「民衆史」の構想力
刊行年:2010/12
データ:『戦後知の可能性-歴史・宗教・民衆』 山川出版社 序章|-|-
3294. 森本 芳樹
歴史学
の徒は史料を大切にしてもっと柔軟に。拙編著『西欧中世における都市=農村関係の研究』への林毅氏の書評に異議あり。
刊行年:1991/03
データ:法制史研究 40 創文社
3295. 瀧川 政次郎∥嵐 義人(聞き手) 『瀧川政次郎博士と日本法制史』.-昭和期
歴史学
に盤石の基礎を与えた碩学の歩み
刊行年:1989/12
データ:名著サプリメント 2-17 名著普及会 巻頭インタビュー
3296. 中澤 巷一 小島鉦作「越前国気比宮の荘園的領地について」(成蹊大学政治経済論叢一一-二)・坂本賞三「平安期における荘園内百姓治開田について」(
歴史学
研究二五五)
刊行年:1963/03
データ:法制史研究 13 創文社
3297. 塚田 孝 安良城盛昭『
歴史学
における理論と実証』御茶の水書房,1969|安良城盛昭『天皇・天皇制・百姓・沖縄』吉川弘文館,1989
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3298. 脇田 晴子 宮廷女房と天皇-『御湯殿の上の日記』をめぐって|
歴史学
と女性|中世における「家」の成立と女性の位置-母性と家政と性愛
刊行年:1992/05
データ:『日本中世女性史の研究』 塙書房
3299. 松島 榮一 山路愛山|箕作元八|黒板勝美|辻善之助
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本評論社 近代
歴史学
の誕生|近代
歴史学
の確立|-|近代
歴史学
の変容と分化
3300. 鹿野 政直 徳富蘇峰|柳田国男
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本評論社 近代
歴史学
の誕生|近代
歴史学
の変容と分化