日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3375件中[3301-3320]
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3301. 辰巳 正明 悲劇の宰相、長屋王|長屋王因縁の系譜|危険
思想
「左道」とは何か|藤原氏門流の政治と文学|作宝楼の文学
刊行年:1994/06
データ:『悲劇の宰相長屋王-古代の文学とサロンと政治』 講談社
3302. 神野 清一 吉野ケ里遺跡と邪馬台国論争|史料としての金石文|女帝とその時代|古代の呪術と神仙道教
思想
|原始・古代社会と女性の地位
刊行年:1994/04
データ:『日本古代史新考』 梓出版社
3303. 中村 元 悩める人々への奉仕(上)-忍性の社会活動|脳める人々への奉仕(下)-忍性の社会活動 その
思想
的立場と歴史的意義
刊行年:1949/11|12
データ:日本歴史 20|21 霞ケ関書房
3304. 中嶋 隆藏 中国古代
思想
と近代日本 徐水生著/阿川修三・佐藤一樹訳『近代日本の知識人と中国哲学-日本の近代化における中国哲学の影響』
刊行年:2010/05
データ:東方 351 東方書店
3305. 吉田 一彦 家永三郎『上代仏教
思想
史研究』畝傍書房,1942(改定版:目黒書店,1950;新訂版:法蔵館,1966)|吉田一彦『日本古代社会と仏教』吉川弘文館,1995
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3306. 吉野 裕子 吉野裕子『扇』学生社,1970(人文書院,1984)|吉野裕子『陰陽五行
思想
からみた日本の祭』弘文堂,1978(人文書院,2000)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3307. 吉原 浩人 院政期宗教
思想
史の一側面-『続本朝往生伝』悪人往生譚形成の背景|大江匡房研究の動向と展望・附文献目録
刊行年:1995/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-10 至文堂 研究のための手引き
3308. 久木 幸男 序説|草創期の大学寮|八世紀の大学寮|九世紀の大学寮|延喜式における大学寮|大学寮別曹と国学・私学|末期の大学寮|結語-大学寮の性格と評価|聖徳太子の教育
思想
|古代儒教とその受容|八世紀における儒仏交渉の問題|古代末期の教育
思想
-古代儒教の終焉
刊行年:1968/03
データ:『大学寮と古代儒教-日本古代教育史研究』 サイマル出版会 日本古代学校の研究
3309. 樋口 州男 佐竹昭廣『下克上の文学』筑摩書房,1967|佐竹昭廣『酒呑童子異聞』平凡社,1977(岩波同時代ライブラリー,1992)|樋口州男『中世の史実と伝承』東京堂出版,1991|益田勝実『火山列島の
思想
』筑摩書房,1968|目崎徳衛『平安文化史論』桜楓社,1968|目崎徳衛『西行の
思想
史的研究』吉川弘文館,1978
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3310. 菊地 大樹 赤松俊秀『鎌倉仏教の研究』平楽寺書店,1957|赤松俊秀『続鎌倉仏教の研究』平楽寺書店,1966|大野達之助『日本仏教
思想
史』吉川弘文館,1957|菊地勇次郎『源空とその門下』法蔵館,1985|小林剛『俊乗房重源の研究』有隣堂,1971|重松明久『日本浄土教成立過程の研究』平楽寺書店,1964|重松明久『中世真宗
思想
の研究』吉川弘文館,1973|重松明久『親鸞・真宗
思想
史研究』法蔵館,1990|高木豊『平安時代法華仏教史研究』平楽寺書店,1973|高木豊『鎌倉仏教史研究』岩波書店,1982|多賀宗隼『玉葉索引』吉川弘文館,1974|多賀宗隼『慈円の研究』吉川弘文館,1980|多賀宗隼『論集中世文化史』法蔵館,1985
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3311. 佐々木 馨 日蓮の真言宗批判の仏教史的意味
刊行年:1991/02
データ:『中国史と西洋世界の展開』 みしま書房 膳密主義 中世仏教と鎌倉幕府∥日蓮とその
思想
3312. 佐々木 馨 顕密仏教と王権
刊行年:2002/05
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 4 岩波書店 正統性神話の構造 北海道仏教史の研究∥日本中世
思想
の基調
3313. 佐々木 馨 海を渡った宗教・信仰.-有珠善光寺を手がかりに
刊行年:2008/02
データ:『北方社会史の視座 歴史・文化・生活』 2 清文堂出版 文化分野-地域固有の文化の形成と
思想
北海道の宗教と信仰
3314. 斎藤 真希 親鸞の他力の念仏
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 台湾共同ゼミ 「日本の
思想
と文化」学術検討会
3315. 岩佐 貫三 土御門家・天曹地府祭の性格と実態
刊行年:1979/03
データ:東洋学研究 13 東洋大学東洋学研究所 平安時代|明治時代|日本
思想
|明治天皇|桓武天皇|吾妻鏡|続史愚抄|旧皇室典範|陰陽道|神道|道教|泰山府君祭|八十島祭
3316. 尾坂 円郁 『日本霊異記』についての一考察
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 学内教育事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 第3回国際日本学コンソーシアム「食・もてなし・家族」【日本
思想
部会】〈研究報告〉
3317. 大内山 祥子 神と妖怪.-柳田國男『妖怪談義』の中で語られるお化け
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 学内教育事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 第3回国際日本学コンソーシアム「食・もてなし・家族」【日本
思想
部会】〈研究報告〉
3318. 堀 敏一 総説|均田制と租庸調制の展開
刊行年:1970/09
データ:『岩波講座世界歴史』 5 岩波書店 均田制の研究-中国古代国家の土地政策と土地所有制
3319. 高島 元洋 日本の儒教の特徴
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 台湾共同ゼミ 「日本の
思想
と文化」学術検討会
3320. 高島 元洋 神道における「食」
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 学内教育事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 第3回国際日本学コンソーシアム「食・もてなし・家族」【日本
思想
部会】〈講演〉