日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[3301-3320]
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3301. 佐藤 能丸 三宅雪嶺|吉田東伍
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本評論社 近代
歴史学
の誕生|近代
歴史学
の確立
3302. 石母田 正 近代史学史の必要について
刊行年:1963/02
データ:歴史評論 150 春秋社 戦後
歴史学
の思想|歴史像再構成の課題|石母田正著作集4古代国家論
3303. 石井 進 日本中世史 『平家物語』のあつい興奮がきっかけ
刊行年:1995/10
データ:AERA Mook 10 朝日新聞社
歴史学
の25人 であいの風景|石井進の世界6中世史へのいざない
3304. 小山 正明 白鳥庫吉|内藤湖南|仁井田陞
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本評論社 近代
歴史学
の確立|戦後
歴史学
への展開
3305. 太田 秀通 今井登志喜|大塚久雄|上原専禄
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本評論社 近代
歴史学
の変容と分化|戦後
歴史学
への展開|-
3306. 宮瀧 交二 環境史・災害史研究と考古学
刊行年:2010/09
データ:アジア遊学 136 勉誠出版 環境と
歴史学
へのアプローチ
3307. 中澤 克昭 神を称する武士たち.-諏訪「神氏系図」にみる家系意識
刊行年:2002/11
データ:『系図が語る世界史』 青木書店 正統性・卓越性の主張
3308. 徳橋 曜 史料解釈と環境意識の「発見」をめぐって.-中世イタリア都市の場合
刊行年:2010/09
データ:アジア遊学 136 勉誠出版 環境と
歴史学
へのアプローチ
3309. 義江 彰夫 国府から宿町へ.-一の谷遺跡を手懸りに見る中世都市見付の構成と展開
刊行年:1988/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 87 (東京大学教養学部
歴史学
研究室) 中世都市と一の谷中世墳墓群
3310. 会田 容弘 『東大寺献物帳(国家珍宝帳)』の初歩的考察.-国家珍宝帳の大刀・弓・箭具・甲について
刊行年:1994/02
データ:山形大学史学論集 14 山形大学人文学部教養部
歴史学
研究室
3311. 青木 和夫 平城京(都市と農村|天平文化の基盤)
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京大学出版会
3312. 小池 淳一 書物のまじない・まじないの書物.-読書の民俗学へ向けて
刊行年:1997/07
データ:歴博 83 国立歴史民俗博物館 雑書
3313. 黒田 俊雄 武家政権の成立
刊行年:1956/08
データ:『日本歴史講座』 Ⅱ 東京大学出版会
3314. 車崎 正彦 他界への回路.-壺形の古墳のシンボリズム
刊行年:2001/03
データ:歴博 105 国立歴史民俗博物館
3315. 工藤 健一 異界・異人.-「こぶとり」に見る怪異
刊行年:2012/05
データ:『経世の信仰・呪術』 竹林舎 時空を越える意識
3316. 久野 健 白鳳文化
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京大学出版会
3317. 木村 誠 百済史料としての七支刀銘文
刊行年:2000/03
データ:人文学報 306 東京都立大学人文学部
3318. 北村 秀人 高麗時代前期の銭貨使用政策管見
刊行年:1999/12
データ:人文研究 51-2 大阪市立大学文学部
3319. 北村 文治 田村圓澄氏『飛鳥仏教の歴史的評価』
刊行年:1959/11
データ:日本上古史研究 3-11 日本上古史研究会 論文評∥
歴史学
研究231
3320. 神野志 隆光 『日本書紀纂疏』引書索引考.-漢籍篇
刊行年:1991/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 94 (東京大学教養学部
歴史学
研究室)