日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[3301-3320]
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3301. 保角 里志 尾花沢盆地の中世城館跡について
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる
考古
・歴史と教育』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会
3302. 古川 一明 後期古墳の祭祀儀礼について.-土器の出土状況の分析から
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる
考古
・歴史と教育』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会
3303. 藤澤 典彦 大般若経転読儀礼の展開.-出土大般若経転読札の歴史的位置付けをめぐって
刊行年:2000/11
データ:志学台
考古
-年代・産地・分析等 1 大谷女子大学文化財学科
3304. 藤田 淳 兵庫県における出土木製品の用材
刊行年:2008/03
データ:『
考古
・民族・歴史学論叢』 六一書房
3305. 藤沼 邦彦 工字文雑考
刊行年:2008/03
データ:『
考古
・民族・歴史学論叢』 六一書房 縄文
3306. 福田 友之 深浦産黒曜石の意味するもの.-とくにその広域分析を中心にして
刊行年:2008/03
データ:『
考古
・民族・歴史学論叢』 六一書房 縄文
3307. 眞壁 建 山楯雑考
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる
考古
・歴史と教育』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会
3308. 日向 一雅 平安京の年末年始.-追儺・朝賀・男踏歌
刊行年:2008/07
データ:『源氏物語と平安京-
考古
・建築・儀礼』 青簡社
3309. 濱田 淑子 芹沢長介先生と〈蝦夷の風俗〉
刊行年:2008/03
データ:『
考古
・民族・歴史学論叢』 六一書房
3310. 畠山 昇 刊行によせて
刊行年:2007/04
データ:『三浦圭介氏華甲記念
考古
論集』 三浦圭介氏華甲記念
考古
論集刊行委員会
3311. 服部 敬史 中国東北地方の高句麗山城
刊行年:2002/03
データ:『フィールドの学-
考古
地域史と博物館-』 白鳥舎 遺跡学
3312. 長谷川 眞 三田焼開窯期の技術系譜.-「京・丹波系」産地の成立と展開
刊行年:2008/03
データ:『
考古
・民族・歴史学論叢』 六一書房
3313. 誉田 慶信 「境目の城」と城の破却.-最上領の場合
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる
考古
・歴史と教育』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会
3314. 山田 晃弘 東北地方における古墳時代の黒曜石製石器
刊行年:2008/03
データ:『
考古
・民族・歴史学論叢』 六一書房
3315. 簗瀬 裕一 中世後期の常滑焼片口鉢の編年について.-東国の消費地遺跡における検討から
刊行年:2008/03
データ:『
考古
・民族・歴史学論叢』 六一書房
3316. 柳澤 和明 東山官衙遺跡政庁地区の構成と変遷
刊行年:2008/03
データ:『
考古
・民族・歴史学論叢』 六一書房
3317. 松井 章 サケ・マス論,その後
刊行年:2008/03
データ:『
考古
・民族・歴史学論叢』 六一書房 縄文
3318. 三辻 利一 土器の
考古
学研究と分析化学
刊行年:2012/03
データ:志学台
考古
-年代・産地・分析等 12 大阪大谷大学文学部文化財学科
3319. 水野 正好 修羅.-いまなら保存できる
刊行年:1979/10
データ:『よみがえる
考古
遺物-その保存と処理』 元興寺文化財研究所
3320. 三浦 忠好 鎌倉時代、将軍家政所下文の家司の署判の変化について
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる
考古
・歴史と教育』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会