日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[3301-3320]
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3301. 北川 忠彦 小野小町-謡曲・七小町|北条政子-「承久記」|佐々木道誉-「太平記」|世阿弥-山崎正和「世阿弥」
刊行年:1974/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 19-4 学燈社
3302. 北川 忠彦 平家物語の〈仏〉-女人往生談の典型|平家物語の〈千手〉-永遠の愛に生きる|平家物語の〈横笛〉-煩悩に死す
刊行年:1982/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 27-13 学燈社
3303. 北川 忠彦 くろがねの益多き.-徒然草の時代
刊行年:1989/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 34-3 学燈社
3304. 北城 伸子 塩谷菊美著『真言寺院由緒書と親鸞』
刊行年:2004/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 49-7 学燈社 書評
3305. 北住 敏夫 有間皇子
刊行年:1957/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 3-1 学燈社
3306. 北住 敏夫 古代文芸における抒情の展開
刊行年:1960/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 5-5 学燈社
3307. 菊池 英夫 山上憶良と敦煌遺書
刊行年:1983/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 28-7 学燈社 方法と歌人
3308. 菊地 靖彦 紀貫之研究史
刊行年:1992/10
データ:国文学
解釈
と教材の研究 37-12 学燈社
3309. 岸 俊男 平城京の市民生活.-文学環境としての平城京
刊行年:1960/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 5-3 学燈社
3310. 岸 俊男 古代史と万葉の言葉.-〝明日香〟を一例として
刊行年:1971/02
データ:国文学
解釈
と教材の研究 16-3 学燈社 宮都と木簡-よみがえる古代史
3311. 岸 俊男 天平政界と家持
刊行年:1976/04
データ:国文学
解釈
と教材の研究 21-5 学燈社 詩人と歴史 宮都と木簡-よみがえる古代史
3312. 岸 俊男 万葉集と遺跡.-〝嶋〟を事例に
刊行年:1978/04
データ:国文学
解釈
と教材の研究 23-5 学燈社 庭園遺跡|嶋宮 遺跡・遺物と古代史学
3313. 岸 俊男 倭京から平城京へ.-生活空間としての「京」
刊行年:1982/04
データ:国文学
解釈
と教材の研究 27-5 学燈社 日本古代宮都の研究
3314. 岸 俊男 記紀研究と考古学.-岡田山大刀銘を素材に
刊行年:1984/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 29-11 学燈社 歴史と人物161参照
3315. 岸上 慎二 後撰和歌集
刊行年:1964/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
3316. 岸上 慎二 宮廷生活と後宮と女房.-後冷泉院期を一例として
刊行年:1967/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 12-1 学燈社 平安女流歌人の生活と文学。愼二
3317. 岸上 慎二 女房気質と受領階級
刊行年:1967/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 12-7 学燈社 枕草子の時代的背景
3318. 神田 秀夫 壬申の乱と万葉集
刊行年:1966/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 11-13 学燈社
3319. 神田 秀夫 湖上の羽衣
刊行年:1968/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 13-14 学燈社 白鳥処女説話
3320. 神田 秀夫 柿本人麻呂
刊行年:1969/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 14-9 学燈社