日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[3301-3320]
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3301. 田中 卓 「六人部連本系帳」の出現
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀
論叢
』 続群書類従完成会
3302. 多田 元 女帝の憂鬱.-「我が大君 物な思ほし」考
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸
論叢
』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
3303. 辰田 芳雄 中世東寺における門指の活動
刊行年:1996/02
データ:『日本史
論叢
』 柴田一先生退官記念事業会 政治権力の動向と村落
3304. 辰巳 和宏 門に立つ杖
刊行年:2010/08
データ:『日本基層文化
論叢
』 雄山閣 日本文化の形成と変容
3305. 辰巳 正明 カムヤマトイハレヒコの誕生.-磐座祭祀と石中出生神話をめぐって
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸
論叢
』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
3306. 伊達 宗泰 古墳・寺・氏族
刊行年:1967/10
データ:『古代学
論叢
』 末永先生古稀記念会 論集終末期古墳
3307. 伊達 宗泰 特殊遺跡の地理学的考察
刊行年:1967/11
データ:『奈良文化
論叢
』 堀井先生停年退官記念会
3308. 伊達 宗泰 論集刊行によせて
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究
論叢
』 花園大学考古学研究室20周年記念論集刊行会
3309. 田中 一廣 子持扁圓剣菱形の装飾.-大和・河内・筑紫の一馬装
刊行年:1997/04
データ:『古文化
論叢
』 伊達先生古稀記念論集刊行会
3310. 田中 一廣 「土器(かわらけ)」の用途.-賀茂別雷神社饌献供から
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究
論叢
』 花園大学考古学研究室20周年記念論集刊行会
3311. 武光 誠 姓の成立と庚午年籍.-部姓の起源について
刊行年:1978/09
データ:『古代史
論叢
』 上 吉川弘文館 日本古代国家と律令制
3312. 竹村 吉史 秦荘町安孫子北遺跡の中世集落の再検討
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究
論叢
』 花園大学考古学研究室20周年記念論集刊行会 堀囲いの集落出現13世紀
3313. 竹村 吉史 近江における瓦器椀の再検討
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究
論叢
』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
3314. 竹内 理三 安楽寺の成立
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化
論叢
』 下 吉川弘文館
3315. 竹田 政敬 藤原京の宅地建物遺構
刊行年:2010/08
データ:『日本基層文化
論叢
』 雄山閣 日本文化の形成と変容
3316. 武田 恭彰 備前産須恵器の調納についての一考察.-岡山県長船町西谷遺跡出土須恵器の再検討
刊行年:2004/11
データ:『白門考古
論叢
』 中央考古会|中央大学考古学研究会 考古学論集
3317. 武田 幸男 広開土王碑文辛卯条の再吟味
刊行年:1978/09
データ:『古代史
論叢
』 上 吉川弘文館
3318. 竹内 英昭 三重県における「終末期古墳」の一例
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版
3319. 竹内 英昭 斎宮への道.-南伊勢地域の古代寺院の分布から
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版
3320. 瀧川 政次郎 難波における斎宮の祓所と大江殿
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史
論叢
』 吉川弘文館